大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

九山まで

名前:たくみ日付:2020/01/30 16:33:33

お疲れ様です。基礎配で昼前に起きることが多くなり、生活リズムが完全に狂ってるたくみです。来年からは忙しくなるので今のうちにこの生活を満喫したいと思います。笑

今回はオフ明けからのチーム状況について書きたいと思います。オフが明けてから約2週間が経ちました。全学の2部リーグも終わり、やっと自分達のチーム中心の練習が出来るようになってきましたね。幹部の方針としては、ここで今一度基本に立ち返り、シェイプの形やウォーターの形などをしっかり確認してもらいたいということで基礎的な練習も増やしています。試合中の走り回ってる時でもこの形ができるように、切り取った練習から体に動きをしみ込ませていきましょう。

そして、このチームに対して1つ気になったことを言いたいと思います。それはルーズボールに対する反応や、ターンオーバー後の切り替えが遅いということです。例えば、自分達がミスをしてしまった後でもその場でボールを押さえれば、その地点から攻撃を続けれたり、ヤンボーになったとしてもその地点からの再開になります。しかし、そのまま相手にボールが渡ってしまうと、自分達のディフェンスラインが揃ってない不利な状況でディフェンスをしなければならなくなります。これは当たり前のことですが、今のチームではそのような状況に対する危機感が薄いと思います。試合では1つのターンオーバーで流れが変わることもしばしばあります。練習の時から一球一球大事にしましょう。ミスをしたとしても自分自身でミスを取り返すつもりで走りましょう。

さて、九山まで早くも残り3ヶ月となりました。ほとんどの人が分かってると思いますが、この3ヶ月はあっという間に過ぎていきます。特に4月からは新歓が始まり、直前の1ヶ月は大忙しになります。九山までみんなが思ってるほど時間はありません。次回の練習からでも九山を意識して練習していきましょう。

2020年、ラグビー部の無病息災を祈ります。

名前:こうたつ日付:2020/01/25 03:09:01

お疲れ様です。
心も体も毎日リハビリに励んでいる金城です。2020年は良い年にしたいです。

プレーできない分言いたいことがたくさんあるので、長々と書かせてください。プレーの具体的なことは練習で何度も言っているので、プレー以外のことについて。

いきなり個人的なことになりますが、まずは幹部なのに怪我をしてチームに迷惑をかけることになってしまい、申し訳ありません。
幹部としてもハーフとしても、新シーズンはプレーでチームを引っ張っていかなければと意気込んでいた分、このタイミングでの怪我はかなりショックが大きかったです。プレイヤーとしての幹部生活はたった1ヶ月半で終了してしまったわけで、正直ここ最近までラグビー熱も冷めていましたが、同期や先輩方、OBの方からも励ましの声を頂き、どうにか復活することができました。ありがとうございます。
プレーから離脱する代わりに、この熱く激しいラグビーというスポーツに対して、プレー外から冷静にゲーム運びやチームの状態を観察できるという点では、幹部としてむしろ最適な役割をこなすことができると考えています。誰よりも試合を研究し、誰よりも高いラグビーIQを養って、チームのブレインとしてサポートできるようにしたいです。試合の時のベンチワークは任せてください。

次に、日誌についてです。
新シーズンに入ってから、上級生を中心に楽しくラグビーできていると言う声が多く、これは幹部の目標のひとつでもあったので素直に嬉しいです。この雰囲気を継続しつつ、積極的に議論も行って、互いにさらに高め合っていきましょう。
また、入院中にも読みながら何度も感動させられましたが、特に驚かされるのが、1、2年生、そしてマネさんが書く日誌です。2年生はすっかり頼もしくなり、チームをよく観察しているのがよくわかります。1年生も各々が具体的な目標を掲げていて、成長がとても楽しみです。そして、最近は学年関係なく意見を言い合えるようになってきていますが、まだまだマネさん達の意見を聞ける機会はほとんどありません。ですがマネさん達は、プレーしている中では気づくことのできない部分を日誌の中で指摘してくれたり、毎回プレイヤーを応援する言葉を書いてくれています。どれも貴重な意見なので、定期的に読んで、練習に活かしていきましょう!モチベーションも上がります!

そして下級生に対しては、主にバックスですが、1年生には、まだまだ経験の浅い中で責任の重いポジションを任せることになってしまい、少し申し訳なかったなと思います。しかし今ではもう、その経験をしっかり吸収して自分のものにしていて、すでに期待しかない存在です。自分を含めけが人が復帰するにあたって、ポジション争いが激しくなると思いますが、先輩後輩関係なく、実力主義でバチバチやっていきましょう!特に海には負けません。復帰後すぐに追いつきます。追い抜きます。

本当に長くなってしまいましたが、最後にみなさんに伝えたいのはケガだけはするなということです!無理はしないこと、練習や試合の前後にケアをしっかりすること!防げる怪我は予防して、楽しくラグビーしましょう!
無病息災バンザイ!!!

オフ明け

名前:りょう日付:2020/01/24 01:41:47

お疲れ様です。
月曜のマルコムの3本目で全然時間内に入ることができず、落ち込んでいるキャプテンです。先週のミーティングでこれからはフィットネスを頑張っていこう!と息巻いていた自分が恥ずかしいです…
次は必ず時間内に入れるように頑張ります!

さて、オフが明けてアタックの方針が変わり、2回練習が終わりました。少しずつやりたいことの理解は出来てきているでしょうか?下級生は分からないことがあれば上級生に遠慮なく聞いてください。まずは全員がシステムを理解することから始めましょう!

練習の中で技術的な面や戦術に関する話はしているので、この日誌ではみなさんに部活外でやってほしいことを書きたいと思います。

花園、大学選手権が終わり、次はトップリーグとスーパーラグビーですね。早明戦は熱い試合でしたね。見た人も多いと思います。
正直レベルの高い試合だとプレーが凄すぎて参考にならないことも多くあります。でもブレイクダウンの攻防やヒットの際の体の使い方など戦術とは違うコンタクトの部分で参考になることは意外と多いです。もちろん、戦術の参考になるプレーもあります。
試合を見るときは芸術的なプレーに感動するのもいいんですが、試合中に何度も起こるコンタクトの瞬間を意識的に見てみると、これなら自分にもできそうと思う部分が見つかるかもしれません。それを練習中に実際にできるようになると大きな成長になるはずです。テストや実習などで忙しい時期ではあると思いますが、全部見る必要はないのでなるべく試合を見るようにしましょう。ラグビーIQを高めることはとても重要なことなので、取り組んでいきましょう!

あと、体づくりも忘れずに!
接点強くしていきましょう!

次の練習、今日出た課題を修正して少しでも成長できるようにしましょう!

0点

名前:おなたい日付:2020/01/16 18:04:10

組織の各論の本試を受けなかったことにより0点になり、見事に肥後を下回ったおなたいです。
後期になってほとんど単位を拾えていないのでこれからの追試でどうにか頑張っていきたいです。

ラグビー部に入部して早くも8ヶ月が経ちました。前回日誌を書いたときは右も左も分からない状態でこの先やっていけるかとても不安でしたが、怪我人が多いこともあって一年生ながら練習や試合に参加できる機会も多かったので比較的経験を積めたのではないかと思います。なので今後は自分のことのみでなく、チームのために何ができるかも考えて行動していくことを目標に頑張りたいと思います。

個人的な目標としては、西医体直前で怪我をし、また、セブンスでも最初の試合で怪我をして公式戦にまともに参加できていないので、技術向上はもちろんのこと、怪我に対するリスクヘッジも意識していきたいと思います。九山では万全の状態で参加し、あわよくば活躍できるようにあと4ヶ月努めたいと思います。

17点

名前:ひご日付:2019/12/21 00:46:45

お疲れ様です、生理のテストで久しぶりに最下位に返り咲きました肥後です。
また、最近は再履修中の化学実験のレポートの提出が疎かになってきているので気をつけていきたいです。

日誌が遅れて申し訳ありません。
12月に入ってから怪我で練習に参加できず、また、名護高とのクリスマッチにも復帰が間に合わずFWの方々に代わってもらい、申し訳ないです。ワッキーさん、渚生、森山、なべ、ありがとうございました。
明日の練習は参加させていただきます。

最近はセンターとして練習や試合に出ることができて楽しいです。まだまだパスやディフェンスの技術が拙いので今シーズンでレベルアップさせていきたいと思います。特に自分で感じるのはランコースで、2タテのときに自分がパスを出すときに流れてしまうせいで2センと狙う穴が被ってしまうことがあるので、ランコースに意識して練習に臨みたいと思います。

最近は練習に参加できず見学をしているのですが、練習の度に安井の偉大さを感じます。声出しはもちろん、練習メニューを確認して次に必要な道具を準備したり、プレイヤーのために動画を撮ったり、安井の働きは尊敬できると思います。

安井のように外からチームを支えてくれる人がいるので、中にいるプレイヤーはもっと声を出して盛り上げて練習に臨みましょう!

ラーメンが美味しすぎる

名前:れん日付:2019/12/20 00:25:44

ずるずる、どうもっ!すするです!と言うことで、ほぼ毎日ラーメン増量生活を行なっている連太郎です!
ラーメンって美味しいですよね。麺、スープ、具材、それぞれが主役として輝いていて魅力的です。また同じメニューでも店舗が変わればこだわりが変わり、一気に変わった作品になる、ラーメンの美を感じますね。
毎日ラーメン食べて体大きくしていきたいです!

新シーズンとなり、今シーズンは挑戦のシーズンとして、自分たち1年生にもたくさんチャンスを幹部が与えてくれています。
1年生ながら試合に出してもらったり、重要なポジションを任せてくれたり、毎回の練習で学ぶことが非常に多くあります。
しかしながら、新しいことだらけで、いろんなことに気を回して頭がいっぱいになっているため、基本的な1番身近な部分が疎かになっている気がします。

自分は、もっと声が必要だと思います。

ハーフの海ちゃんを呼ぶとき、全然声を届けられてないくせに普段からしっかりと声出しできていません。
セブンスでディフェンスラインの段差が原因で内抜かれして死ぬほど悔しい思いをしたのに、未だに隣のプレイヤーに声をかける意識が弱いです。
ラグビーの経験は未熟ですが声くらいなら絶対に出せます。
声出して盛り上げて最高の雰囲気で最強なチームとして西医体も九山も優勝しましょう!

ごめんなさい...

名前:なべちゃん日付:2019/12/19 17:46:14

お疲れ様です!最近、1限の授業に行けなくて、出席がとても怪しく留年が見えてきた渡邊です。
日誌書くの遅れてしまい、本当にごめんなさい。

先日の名護戦お疲れ様でした。結果から見ると、かなりの点差がついてしまいとても悔しいものでした。今回は、自分なりにチームの反省点について書いていこうと思います。

名護戦を通して自分が思ったことは、1人1人のタックルの技量がまだまだ足りないと感じました。自分もそうですが、1対1のタックルの成功率が低いと思います。この点を改善していけば、チームはもっと良くなっていきます。というのも、現在はウォーターディフェンスを主にやっていますが、これは外に外に相手プレーヤーを追いやり、内に逃げてきたプレーヤーをドンピシャで倒すディフェンスです。ですので、一発のタックルで倒すことができれば、だいぶディフェンスが楽になると思います。今のチームは、そこで倒し切ることが出来ず、2人3人と人をかけてしまい、またジャッカルもかけてしまったりと、何人も使ってしまってます。一発で綺麗に入れれば、ジャッカル兼オーバーの1人はいるだけで十分です。ディフェンスもすぐ広がれるので、足りなくなることも少なくなります。

この先基礎練などでたくさんタックル練をすると思いますが、一発で倒し切るタックルの練習も織り交ぜていければ、より良いウォーターディフェンスが出来るようになると思います!

やっちゃん、すみません。次からは秒で書きます

名前:森山日付:2019/12/11 11:21:56

留年した学年でグループ学習が始まり、留年生の居場所のなさを痛感している森山です。今も実習中ですがやることがなかったので便座に座りながらポチポチ日誌を書いています。泣けます。

新シーズンが始まって二ヶ月が経ちました。もう二ヶ月経ったのか...という感じですが、学んだことがあるのでそれについて書きたいと思います。

昨日の部活後のミーティングでも話があった、返事の大切さ です。
この返事はプレー中に発せられる声に対する返事ということです。今シーズンはハーフからの攻撃がシェイプとトライアングルの大きく分けて二パターンとなっていて今までよりもトライアングルやシェイプに関わる3人のコミュニケーションが重要になってきていると思います。シェイプだと思ってたのに2番が先頭に出ていたせいで1番の人を上手く使えなかった...というシチュエーションもよく見られます。これは3人ユニット間で自分の番号をただコールしただけだったことから起こった伝達ミスだと思います。このようなミスも、伝達されたら手で合図するなりの返事をしたら少なくしていけるのではないかと思います。

前の人たちが個性的すぎてインパクトに欠ける日誌になってしまいましたが書き続けても勝てる気がしないのでこの辺で終わります!誰か面白い文章の書き方教えてください!では!

邂逅

名前:ヒロ日付:2019/12/11 11:18:00

お疲れ様です。森山より早く書きます。
ブリュッセルで絡んできたヤク中と、
翌日にブルージュで奇跡の再会を果たした西村です。
薬ダメ、絶対。


新シーズンが始まって2ヶ月が経ちましたね。
9シェイプやトライアングルなど、新旧さまざまな戦術に挑戦していくこと、迷わずタテで勝負すること、逆目アタックなど多くのことを練習していますが、1つずつ形になってきていますね。この調子で頑張りたいです。

同期に言いたいことのほとんどを書かれたので、自分からは一点だけ。
それは「修正技術」についてです。


余談ですが、みなさん。
飛行機が予定されたルート上を飛んでいるのは、飛行時間全体のどのくらいの割合を占めているかご存知ですか?


答えは、0%です。(友人談)

飛行機は、太陽や雲の位置、微小な風向きの変化、鳥の群れまでさえも、その日その時の状況を鑑みながら、常に飛行進路を補助翼を用いることで、微細に修正しています。
これはもちろん、ラグビーにも言えますよね。

セットプレーや、ディフェンスのノミネートミス、パスミス、アンストラクチャーなど、試合中にはさまざまなことがアクシデントとして起きます。
これらのアクシデントに対応する力が試合中には大切になってきます。
では、その力はどこで養えるか。それはもちろん日々の練習です。
練習中に、どれだけ修正する力を出せているか、どれだけ自分のミスに厳しくなれているか、このクオリティのプレーを試合でできるか、など
本番を意識した練習が大切だと思います。

特に、トライアングルやシェイプなどが切り取った練習では上手くいくのに、合わせやABCなどで、偶にちぐはぐになってしまうのは、コミュニケーションだけでなく、この意識の問題もあると思っています。


今年、2部リーグに出させていただいた時から特に、試合中に修正する技術の重要性に気づかされました。
アタックがうまく重ねられない時やディフェンスで守りきれないときは、短時間の中でミスの原因をみんなで共有し、それを次に修正する力を持ちましょう。
そして、試合中にできないことを切り捨て、できることを確実に行っていく決断力を持ちましょう。
全学の雄大さんがよく、
「できないことを切り捨て、できることをやろう。現状維持で前に進まないのなら、勇気を持ってプレーを変えていくことが重要だ」とおっしゃっていました。

できないことをできるようにするのが練習だとは思いますが、試合中には、できないことに固執することなく、状況を鑑み、できることだけにシフトする勇気と柔軟性を持てるようにしましょう。

最後に、自分の今シーズンの目標としては、接点だけでなく運動量で負けないハードワーカーになることです。若輩ながら2部リーグの遠征に出させていただき、多くの貴重な経験を積ませていただいたので、これを医学に還元し、1つでも多くのプレーに貢献したいと考えています。

クリスマッチも近いので、残りの練習頑張っていきましょう‼︎
体調を崩しがちな季節ですが、ご自愛ください。

どうも

名前:木下日付:2019/12/02 18:03:13

お疲れ様です。木下です。
ポリクリが始まり、自分が医者に近づいてきたことを気付かされます。こんな知識量でいいのだろうか…そんな不安を抱えながらも、毎日新しいことの発見で充実しています。

まずはじめに、日誌書くのが遅れて申し訳ありません。幹部が終わってから完全に心の緩みが出てしまいました笑
今度からは気をつけます。

なんだか最近の練習は本当にのびのびできていて楽しいです笑
幹部たちはきっといろいろ気を張らないといけないことが多くて嫌になることも多いと思いますが、ラグビーの楽しさを思い出せるよう、悩んだ時こそ原点回帰するのを忘れないでください!

また、最近ケガ人が多くなっています。普段の生活も部活も体が資本です。僕も去年の九山で相当病みそうになりました笑
個人個人でケガを予防していけるよう、ストレッチをしたり過度の体重増加をしないようにしたり、気を付けていきましょう。