大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

一年生れんしゅう日誌

名前:〇ん日付:2009/12/11 01:50:10

今日はバイトのため少し遅れてしまいました。
だからパス練から参加させてもらいました。

久しぶりの練習参加でパスが不安でしたが、うまくなってました。
左から右へのスクリューが今までちゃんとスクリューしたことなかったんですが、今日のは全部スクリューしよりました。
やっぱ練習は実を結ぶんですね。実際これまでの練習自分の中でパス練を一番集中してやってたんで、超うれしかったです。

そんな中、全体としてのパス練は結構最悪だと思いました。
ミス多すぎるし、ミスして笑ってるなら早くフォロー行けよと思いました。フォロー行く意識が今日は超低かったと思います。実際パスミは、重大なミスなので、次回からまた前みたいに戻ると良いなと思いました。

セブンスの練習はかなり良かったと思います。
かなり勉強になりました。
下剋上マッチ中によく話して下級生チームはかなり向上できたと思います。
明日確認して、また明後日からやりながら修正できればうれしいです。
実際後半はホントに下剋上できたと思いました。
個人的差はあってもチームとして働けば越えれそうな気がしました。
でも前半とのトータルは余裕で負けてたので、早く下剋上できるように頑張りたいです。

明日から熊本です。
楽しみで寝れないですがみなさん早く寝ましょう♪
おやすみなさい

いつもこの雰囲気を求む♪

名前:3rd Fish日付:2009/12/11 01:11:18

今日の練習最後あたりは下級生が熱くなってるのを感じました。

最高!

やられたのにうれしかったな~

自分であいてる所を狙って仕掛けていったのがすごくいいと思いました。

おかっちのタテやぼんの突破、さらにやっしのフォロー

こちらがやりたいプレーをのびのびしていたのがとても印象的でした。

やっしも書いてるように同じチーム内であつく戦えるのがとてもうれしかったし向かってくる相手のほうが楽しかったです。

下剋上でトライとれば他大学からもトライ絶対とれれる!

この雰囲気忘れないように!

やったろうや~

12/10練習日誌

名前:YっC日付:2009/12/11 00:48:27

練習お疲れ様でした。

今日は確認中心でしたが、6年生の先輩たちと一緒に練習ができてとても楽しかったです。

セオリーの確認やセブンスと15人制両方のイメージ作りなど、練習はなくてもできることを残りの時間でやれればと思います。

下剋上セブンスはちょっと熱くなりすぎてしまいましたが・・・ああいうふうにチームメイトとガチでできる機会はそんなにないと思うので良かったです。
技術では上級生に劣ってても、自分たちで考えしっかりそれが実戦できればある程度戦えることがわかったので、本番も頑張りましょう!!

それにしても俺のパスの下手さはどうにかならないものか・・・
自分でも上手くなるよう努力しますが、これからも悪いところをどんどん指摘していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

そういや最近ちょっとずつ練習日誌の書き込みが減ってきたような・・・

最初にやるって決めたんだから続けましょう!!

では~♪

RE:強くまとまりのあるチームになるために…

名前:shaki日付:2009/12/09 20:38:21

久々に掲示板見て、ちょっと感動しました。







みんなで強くてまとまりのあるチームを目指しましょう。頑張るぞー(>‐

試合が楽しみ

名前:3rd Fish日付:2009/12/08 22:24:01

いよいよセブンス大会が近くなってきました!
あと一回の練習で詰めれるか・・・

15人制もセオリー頼みます!

大会でのウォーターが楽しみです。。

今、チームは若いが今度の大会で大体のレベル掴んで下さい。。

チームの素晴らしさが分かるはずです♪

いろいろなことを学んで下さい!

木曜も上げていきましょう!

不安との闘い…

名前:大盛り日付:2009/12/08 22:08:17

いきなり言うのもなんですが…。

昨日の練習は滋賀医大より良い練習ができたでしょうか?
神戸大より上手くなれたでしょうか?

そんなことは誰にもわかりません。
それが分かるのは西医体で結果がでたときです。
結局私たちはそんな不安に苛まれながら見えない相手と戦わざるを得ないのです。
だから日々100%を出し切って欲しいと思います。

たとえそうしても勝負では良い結果がでるとは限りません。
練習に最低限100%で臨まなければ残るのは後悔のみです。

“勝つ”と言った以上“勝つ”ための練習ができる人間になろう。

ではまた。
大盛り

1年生練習日誌

名前:しゅん日付:2009/12/08 01:01:41

今日は膝痛で途中までしか練習に参加できませんでしたが、自分自身の課題としてパスがまだまだだなと思いました。はじめの頃よりはまともなパスを放れるようになりましたが、パススピードやパスを受ける相手が加速しながらボールをもらえるような位置に正確に放ること等々、改善することは多々あります。今後のパス練でも毎回きちんと目的意識を持ってやっていきたいと思います。そして、最終的には全学さんのバックスのようなボール回しができるようになりたいです。
セブンス前最後の練習も頑張りましょう。木曜日には全力でプレーできるようにストレッチして寝ます。

RE:強くまとまりのあるチームになるために…

名前:友日付:2009/12/07 13:23:17

思わず泣きそうになりました。
後輩たちがこれだけの思いを持ってラグビーしてくれてる。
それだけで、俺らは本当に幸せです。

さて、何度か練習の際にも言いましたが、この時期、
つまり新チームが始まって結構たったけどまだ九山には時間がある、という時期はチームにとって非常に「難しい」試練の時です。
オフ明けのラグビー欲が高まった状態もひと段落し、季節は冬に向かい、学校では試験に追われ、練習は基礎を重視した反復メニュー。
特に初めて沖縄の冬を迎える一年生や、医学部教育最大の山場である解剖&組織のダブルパンチを食らう二年生にとっては本っ当にキツイ時だと思います。
部活に行くのがしんどくなる時もあるでしょう。

だけど、だからこそ、今はチームのまとまりを大切にしてください。
オカッチや、山路・周平も言っていたように、今がまさに"team building"の絶好のチャンスです。
キツイ時に逃げることは誰でもできるけど、立ち向かうためには仲間が必要です。
ラグビー部にはその「仲間」がいるはずです。
ここで高めあった信頼関係は、必ず春に花を咲かせ、夏に実ります。

簡単なことです。
みんなで部活に出ましょう。
みんなで練習を盛り上げましょう。

去年の悔しさをバネに。
みんなの成長が俺らの6年間の証です。

強くまとまりのあるチームになるために…

名前:オカッチ日付:2009/12/04 00:05:37

今日は練習以外のことで気になってることを書こうと思います。少し厳しいんですが、読んでください

今年の西医体、俺達は何に負けたのか…それは己の自己管理能力の無さだった。はたしてみんなはそれを真摯に受け止めているのかと最近思う。6年生がどれだけ悔しい思いをして引退していったか、俺は6年生の悔し涙を流していたシーンが頭から離れない。だからこそ同じ失敗を繰り返して、同じ思いはしたくないし、みんなにもしてほしくない…
自己管理能力がどれだけ大切かみんなはもう知ってるはず。体調管理はスポーツだけでなく、勉強にも遊ぶことにだって大切なものだし。
そりゃ絶対風邪をひかないっていうのは人だから無理だけど、それまでにかからないようにケアしてたかどうか、少し体調悪くなったら早く寝て夜更かししないとか、体調を悪くしないようにできる限りのことはしてほしい!っていうかしなくちゃいけない。

1回の練習を休むことの意味を考えるべき。今日1日の練習で来た人と来なかった人では大きな差ができた。これを自分で埋めなくてはいけない。それはそんなに簡単なことではないと思うけど、やらなくちゃいけない!なんせ優勝を目指すんだから!
そして練習をよく休む人、遅刻する人はチームからの信頼を少しずつ失ってしまうということも知ってほしい。
信頼関係を築くのは難しいけど、信頼関係はちょっとしたことでも壊れてしまうんです(>_

1年生練習日誌

名前:Y勝日付:2009/12/03 23:34:59

今日のウォーター練と合わせで感じたことは、攻められてる状況によって相手との間合いをつめたり、逆に間合いをとったりすると必要があるということです。
のりさんや長谷さんが言うように、トライライン目前で抜かれないように深くウォーターしたら簡単に押し込まれてトライ取られてしまいます。また、相手陣地でつめつめディフェンスして間を抜かれたりしたら大ゲインされてしまいます。

だから状況に応じてウォーターの仕方を変えなければならないということです。そのためにはウォーターの基本をもう一度しっかり確認しないといけない!と思いました。

つぎの練習からはパス練でミスしないことを目標にします。ミスる毎に腕立て十回!

一年の練習日誌

名前:ワンちゃん日付:2009/12/02 15:13:27

今回のタックル牧場では惨敗でした。まさか、あそこまでやられるとは………
でも、やっぱ、やってて思ったのはYっCさんのタックルは低くしかもアッタクのウィークポイントにしっかり入ってドライブもちゃんとやっていたことです。僕もあんなタックルが入れるように頑張りたいと思います。でも、一番よかったのは見ると言うことが出来ていたと言うことです。見すぎたら、入り遅れるし、早すぎたらハンドオフとかでかわされる。これが出来ていたから、YっCさんは上手かったんだと思います。


はぁ…………一年みんな急激に伸びて、なんか負けてる気がするなぁ~

俺ももっと頑張らんとなぁ…………

セブンス

名前:Y大日付:2009/12/01 16:33:26

僕もセブンすのことについて書かせてもらいます。
セブンスは七人でやるので一人一人のディフェンスの範囲が広い。

だからこそオフェンスは、ここぞというときには外まで一気に回して、2対1の状況を作り、一番外のディフェンスの足を止めてウイングに回すことが必要なんじゃないかと思いました。

またそうやって抜けたとき、相手が内から追ってくる、その時味方のフォローを待ち敵を引きつけてパスをする。

逆にディフェンスは相手との間合いが詰らないよう出過ぎないようにする。

こうやって考えてゆくとセブンスのプレーの形が見えてくると思います。

BK陣は15人制にもとても通ずるものがあると思います。

ここでの技術を15人制にもフィードバックできるようBK陣は頑張りましょー!

ではまた。

知識のない体験は…

名前:大盛り日付:2009/12/01 07:56:20

昨日のセブンスは土曜日に行ったセブンスとは全く別の競技を見ているようでした。

それはセブンスという競技についてちゃんとレクチャーがあり、皆それを実践しようとしたからでしょう。


かつて「『体験のない知識』と『知識のない体験』どちらも無意味だが、決定的に無意味なのは後者だ。」と言われたことがあります。


セブンスに限った話ではなく、しっかりした知識を身につけてプレーで実践しましょう。

ではまた

セブンス

名前:ぼん日付:2009/12/01 01:42:39

今日思ったんですけど、セブンスはサッカーに似ています。
はせさんも言っていた通り、サイドから崩して、中を手薄にさせて空いたスペースをつく的な攻撃が有効なので、サイドで時間食ってると、中が立て直せれてしまいます。
サイドで敵を2人程ひきよせて、すぐ後ろ向いてパス出して早く中に繋げれば、クロスとかしちゃえば、外からの追いが間に合わずスパッと抜けちゃいますよね♪

逆に、ディフェンスとしては、深追いしなければ抜かれません。しかし抜かれないけどずっと同じ間合いをあけてズルズル下がったらだんだん押し込まれてしまいます。
そこでサッカーの組織ディフェンスと同じなのですが、ラグビーは特に、後ろにしかパスができないので、後ろにパスを出した瞬間に、その分前に押し上げて、相手がキャッチしたらまた間合いをとって、パス出したらその分押し上げてってやれば、だんだん前にでることができるので、ずるずる攻撃的な守備ができます。

と、思いました。
なんだか琉球大学が負ける気がしないですね♪

おやすみなさい。

11/28 練習

名前:龍太日付:2009/11/29 20:15:57

普段より1時間早い練習開始で自分では眠気もなかったし、いいコンディションで練習を始められました。

今日新しく始めた7thの練習は思った通りかなりしんどかったです。2試合分通して思ったことは、
ATでは
・みんなも言っていたとおりラックを作らず上でなるべくつなぐようにする。
・明らかなチャンスでなければ一人で勝負をしない。無駄に体力を使わない。

DFでは
・タックルで倒しきるのは難しそうなので、相手をつかんだら、まずボールを殺しに行く。
・とにかく頑張って走る。

FWも体重が重いからといって最初から諦めず、7thレギュラー目指して頑張りましょう。