大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

新シーズン

名前:たくみ日付:2018/11/23 23:19:08

お疲れ様です。つい先日ガルフに入会し、ガルフの設備と何よりもお風呂の豪華さに感激しているたくみです。

まずは新しく導入された戦術について思ったことを書きたいと思います。ポッドが導入されて早2ヶ月が経ちますが、まだまだ上手くいかないことが多く、慣れない攻撃の形のせいかハンドリングミスをする場面が多くなっているような気がします。動きが分かっていても、パスが繋がらないようでは戦術以前の話になるので、FWはハンズキャッチや雨の日であれば3点キャッチをして日頃の練習からボールを大事にする意識をしましょう。ポッドはまだまだ始めたばかりで、不安なところもありますが、幹部が幹部会を何度も行なって、話し合いを重ねた上での決定だと思うので、切り取った練習の意図を汲み取りチーム全体として同じポッドの完成形を少しずつイメージしながら練習に取り組みましょう。
次にウォーターについて書きたいと思います。ウォーターもポッドと同様にまだ完成形にはほど遠い状態が続いていると思いますが、前回の練習の合わせでも何度か良い形でディフエンスが出来たようにシーズンの最初の頃より格段にレベルアップしているとも思います。ディフエンスは何よりも規律が大事で、やはりディフエンスが上手く出来ている時というのはチーム全体として声が出ていたり、まわりとのコミュニケーションが取れていたりチーム全体として基本的なことを守れているからこそ、良いディフエンスが出来ていると思います。合わせだけでなく、切り取ったウォーターの練習の時から、ナンバーコールやボールコールなどの声を欠かさず、また、隣の人とコミュニケーションを取ることが出来るように意識しながら練習に取り組みましょう。

密度の濃い練習

名前:こうたつ日付:2018/11/22 15:09:18

お疲れ様です。最近筋トレにどハマりして週5でガルフに通っている金城です。

さて、新シーズンになり新戦術としてポッドが導入されたわけですが、みなさんも感じている通り、なかなか練習がいいようには進んでいません。幹部が最終目標としているチームになるためには、ポッドシステムの理解、FWとBK両方のパススキル、キックスキル、接点の強さ、ウォーターなど課題は山積みで、正直言って時間はいくらあっても足りません。大切なのは、幹部がそれぞれ切り取った練習の時間を設けてくれているので、全員がそれぞれの練習でしっかり目的意識と向上心を持ち、この練習がポッドでどう活かされるのかをイメージしながら取り組むことだと思います。意識を変えるだけで伸び率はグンと上がります。幹部は何度も何度も話し合い、チームにそれを提示してくれていると思うので、それを各々が汲み取ってただこなす練習をしている人がいない環境を目指しましょう!
他に、練習時間が足りないことを補うためには練習外での努力が欠かせないと思います。筋トレもそうですし、最近はほとんどの人が練習後にもスキルアップに取り組んでいて、とてもいい雰囲気だと思います。これが当たり前になるよう継続していきましょう!
ポッドの完成にはまだまだ時間がかかるし、修正も必要で、みな不安はあるかもしれませんが、幹部を中心に上級生も下級生もバチバチやって、皆が納得する良いものを作り上げて、また最強で最高のチームを目指しましょう!

新シーズン

名前:しゅーと日付:2018/11/16 23:40:37

お疲れ様です。中指に続き人差し指を地味に折ってしまった大久です。

まず、新シーズンが始まり1ヶ月半が経ちました。昨シーズンのシェイプに変わり今シーズンではポッドが導入されました。今までとは違う新しい動きなので一人一人が動きを理解してポッド練習にのぞんでると思うのですが、立ち位置の違いやパスミスなど上手くいかないことが多く、思うように練習が進まないこともあります。またポッドを実際に練習で確認すると、リアルなシチュエーションでできるのかやまだ詰めが甘い部分などもあり、上手くいった!と思えるプレーはまだまだ少ないと思います。でも今幹部が提示しているプレーの意味を理解して一つ一つ自分たちのものしていくことで前に進めると信じているのでこれから意識して減らせるミスを少なくしながらポッド練頑張っていきましょう!

次に前回の練習で感じたこと2つを書きたいと思います。1つめは、アップの声についてです。前回のアップでヘルニアのやっちゃんがとても良い声をだしていました。そしてアップからみんなで声が出ていてとてもいい入りだったと思います。その後の練習の雰囲気も良くなった気がして、改めて入りの重要さを感じました。1年生に負けずアップから声出していきましょう!2つめは練習を楽しむということです。前回のユニット練のとき、ゆうだいさんが「もっと楽しんでやろうぜ!」と声を掛けていました。今シーズンの練習ではまだ上手くいくことが少なくて気持ち的に下がってしまいラグビーを楽しむことを忘れてた気がします。やっぱり練習するからには楽しんでやった方がいいし、楽しいと思えると上達にも繋がると思います。今の段階の練習では、上手くいかないことの方が多いですが楽しむことも忘れずに練習していきたいです。

最後に、新シーズンに入り自分たち2年生も1年生に教えることが増えてきて、2年生なりの自覚が出てきたと思います。これからもラグビー IQや身体を鍛えて戦力になれるよう頑張ります!

明日の練習も張り切って行きましょう!!

新シーズン

名前:トム日付:2018/11/15 13:33:32

こんにちは、一蘭でバイトを始めてから「幸せー」と誰かに言われると復唱してしまうトムです。是非一度ご来店ください笑

新シーズンが始まってみんなも書いている通りポッドが導入されました。
新しいシステムは慣れるまでは大変ですが、幹部の先輩方が毎日のように幹部会をして試行錯誤してくださってるので、提示された動きは確実に理解してできるようになるのが自分達の最低限の役目だと思います。また、みんなも書いている声出しのことですが、幹部が示した動きをやる中でここは声掛けをしないと上手くいかないなーという部分が出てくると思うので、そこはためらわずに声を出していきましょう!

ここからはだいぶ具体的な話になってまいますが、前回の練習で感じたことについて書かせてください。
前回の練習で、ヤンボーキックオフの後22アウトで展開するか蹴り返しも考えるのかということについて幹部と5年生の先輩方の間で意見が食い違ったまま終わってしまったのがとても気になりました。どっちが正しいということはないと思いますが、チームの中で戦術に納得できていない人がいるのは良くないと思います。自分は幹部でもないのでこんなこと言えた立場ではないのですが、ちゃんと納得してもらえるように説明するか、5年生の意見も取り入れて戦術を考え直す必要があるのではないかと思います。
特に5年生の先輩方は試合経験も豊富で戦術を考える時によりリアルな想定ができて、その上での指摘だと思うので、幹部会でこうすると決まったからと言って無理矢理それを押し通してしまうのはもったいないような気がします。

とにかく、自分が言いたかったのは全員が納得してプレーしていないと全体としていいプレーはできないだろうし、チームの雰囲気も良くなくなってしまうのではないかということです!生意気なこと言ってすみませんでした笑

遅れてすみません。

名前:木下日付:2018/11/10 18:07:43

お疲れ様です。膠原病の試験が全くわからなかった木下です。

いよいよ新シーズンが始まりましたね。自分も幹部になる日が来るのだということはわかってはいたのですが、いざなってみるとその大変さが想像以上に大きく、試行錯誤が続く日々です。その中で思ったことを少し書いていきたいと思います。

一つは、チームがよりプラスの方向に行けるような言動をみんなしていけたらということです。これを幹部だけでなくチーム全員が心がければ、もう少し建設的で自発的なチーム運営ができるのではないかと思います。今シーズンから新しいことをしていく中で、足りない部分や詰めが甘い部分が多数あると思うし、それを幹部が少しでもそれを無くすべく準備をしなければいけないのですが、全てを無くすことはできません。そうなった時、それを見つけて文句を言うことは簡単です。しかし大切なのはその問題を解決することで、解決方法をチーム全員で考えて一丸となって前進していくことに部活動としての意味があると自分は思います。言い訳がましく聞こえてしまったら申し訳ありません。しかしこれが今のチームに染み付いているかといえば、そうではない気がします。

もう一つは、下級生の実力を伸ばしてあげるのは幹部や上級生のすべきことの一つだということです。義務といっても過言でないと思います。自分が上手くなることは大切だし、それを一番に考えることに反対する気はないです。しかし、それで終わっている人があまりにも多いと思います。この琉大医学部ラグビー部を、この先も誇りあるべきものとしたいのなら、自分の時間を少し削って後輩のために使う、そういった努力の形もあっていいのではないでしょうか。それに、人に教えるという行為は自分の成長にものすごく役立つと思います。

長くなりました。こんなに書こうとは思っていなかったのですが。笑
自分はあまり口うるさく言ったりするのが好きではないし、そんな立場にいれる程できた人間ではないので、今回書いたことは頭の片隅に少し残してくれれば結構です。
みんなで頑張って強くて楽しいチームを作っていきましょう!

ポジティブな声

名前:太日付:2018/11/10 03:39:35

皆さん、こんにちは。最近、安謝ジムの夕時の混雑さと浴場がないことからガルフへの出戻りをガチで考え出した中谷です。

 さて、今回はみんなも日誌や部活中でさんざん言われてると思いますが、声出しについて書こうと思います。
ただ、今回自分が言いたいことはラグビーの戦術云々に関する声ではなく、チームの雰囲気をよくするための声のことです。

 今、新しいチームになり、メンバーだけでなく技術力や戦術が大きく変わり、課題が生じることが多く、ここがだめだっといった内容の話が多くみられます。まあ、それは正直、いまチームがガラッと変わって、一か月くらいしかたってないので仕方ないことっちゃ仕方ないことです。
 
 では、チームの課題を出すネガティブな声はひとまず置いておいて、ある選手がいいプレーをしたときに出す声やチーム全体が沈んでいるときにチーム全体を鼓舞するポジティブな声について考えてみましょう。
 例えば、前回の試合、2本、3本と名護高校にトライを取られていく中、チームを盛り上げる声を一番積極的に出していたのは一年生の安井君だったと思います。ですが、やっちゃんに続いてどんどん声をつないで出していくフィールドのプレイヤーが少なかったことに自分は少し残念でした。特に、幹部、上級生で盛り上げる声を出せなかったことに関しては大きく反省するべきだと思います。
 試合に限った話ではなく、練習中に誰かが大きくゲインしたときや、いいディフェンスをしたとき、プレー中だとしても、もっとみんなでほめていいと思います!それが上級生がいいゲインをするのは当たり前だとか、たまたま抜けただけだということは関係なくです!
 
 全学の野間さんは、自分が一番尊敬するプレイヤーの一人なのですが、プレー面で引っ張っていくだけではなく、声でもチームをかなり盛り上げるとてもいい先輩です!誰かが悪いプレーをしたときは激しく指摘し、いいプレーをしたときは必ずといっていいほど、その選手のことをほめています!また、同じく全学の雄大も試合前の散歩のときに、二人一組になってお互いのことを一分間ほめ続けるということもやっていました。そのせいもあって、全学ラグビー部はいい雰囲気の中練習していて、自分はとても大好きなチームです!!

 長くなりましたが、これから様々な課題が出るとは思いますが、練習中もっとみんなでお互いのことをほめあい、いい雰囲気のなか練習をしていくと、自然と上達もはやくなり、最強で最高なチームが出来上がると思います!みんなでほめあいながら、いい部活をしていきましょう!

新シーズン

名前:こーた日付:2018/11/10 00:47:51

お疲れ様です。西医体後から韓国の某女性アイドルグループTにはまってしまい、未だに出口が見えてない状況の新里です。

新シーズンが始まり早くも一ヶ月が過ぎましたが、新しいことをチームで共有したり、タックルやオーバーなどの基本的なことを久しぶりに確認したりで、毎回の練習が刺激的です。特に、新幹部のミツオや福ちゃんがチームの前に立ってどんどん発言したり指示を出しているところがすごく新鮮で、自分も成長しなければいけないなと思わされてます。

今年の自分の目標は、本当にすごく初歩的なことですがプレイ中のコミュニケーション能力を鍛えていくことです。今までは下級生として試合に出ていた分、自分のプレイに集中するだけでも問題なく見えていたところがあったと思います。一年生が加わり、六年生が抜けた今もう一度自分のことがだけではなく、周りに気を配り声を出せるプレイヤーを心がけたいです。周りの声を伝えるのは当たり前に、それに自分の判断や考えを共有できるように声を出していきます。

新チームでの初めての練習試合を終えてチーム全体の課題や、一人一人多くの課題が見えてきたと思います。僕が特に前の試合で感じたのはディフェンス面です。前のミーティングではバックス間のウォーターディフェンスも指摘されていましたが、やはり自分を含めフォワードのフェイズ一つ一つの接点や、順目に回る逆目に残るかの判断、ラックにかけるかけないなどの判断が人数あまりやセットの遅れにつながり、大外でのゲインや外をまくられる原因になっていたと思います。今後の切り取った幅の狭いウォーターや合わせなどの流れのなかで確認していきたいです。また、今年の幹部はどんどん強度の強い練習をやると言ってくれているので、怪我のないようにどんどん接点を強くしていきましょう!

最後に自分が一番嬉しかったのは、全学の2部リーグでの経験です。これまで一年と少しラグビーをやってきましたが、ラグビーやっている瞬間がこんなにも楽しいと思えたのはぶっちゃけ前の2部リーグの試合が初めてでした。試合展開なども理由の一つですが、アタックもディフェンスもやってて爽やかな気分になれました。試合中に体力面で余裕を持てることがこんなにも大事だと改めて実感できました。これからもこのイメージを持って、ラグビーへのモチベーションを上げて筋トレもフィットネスも練習も頑張っていきたいです!!

今日の練習も頑張っていきましょう!!

新シーズン

名前:こば日付:2018/11/09 19:56:59

お疲れ様です、小林です。
まず、幹部でありチームのキッカーを任されている立場なのに練習試合に遅刻してすいませんでした。これからの練習で信用を取り戻していけたらと思います。

今シーズン、自分たちが新たにポットを導入しました。初めは、動きを単純化する為に流動時な要素を極力減らす様に考えてやってみたのですが、体力的に厳しいとの事でした。なので、こないだのミーティングで新しく流動的な動きを加えたバージョンを説明しました。これで決まるかどうかは分かりませんが、やってみるしかないので、とりあえずやってみましょう。
時間が限られているので、出来るだけ自分で動きを理解してから練習に来てもらえると助かります。

ポットを始めたので、自分達幹部もそっちに気を取られてしまいがちですが、ウォーターの完成度も今大きな問題だと思います。去年から出ていた課題ですが今年は去年よりも、接点・クレバーさの2点で劣るのでさら苦労する気がします。
各自が自分に必要な筋トレをして、みんなでラグビーを見ていきましょう。
明らかなフォワードフェーズでファイヤーをするのは相手フォワードにスピードを持たせない、という点で接点の差を小さくする、またディフェンスゲインする手段の1つだと思うので取り入れています。合わせから積極的にノミネート出来ているならバックスリー・ハーフから、出来ればフォワードから声を出していきましょう。


最後に、みつおも書いていたのですが、もっと声を出しましょう!
自分達幹部がもっと声を出していくので、下級生は間違えてもいいのでもっと積極的に味方に聞こえる声を出していきましょう!

新シーズン

名前:ふくこー日付:2018/11/09 11:56:31

新シーズンが始まりました!
今年は幹部として責任を持ってラグビーに取り組んでいきたいと思います!
あと今年から筋トレをしっかりやっていこうと思います!
始めるのが遅かったと後悔しています!
頑張ります!

新シーズン

名前:みつお日付:2018/11/09 10:26:03

お疲れ様です。
昨日で113杯目のラーメンを食べたみつおです。今年は目標の130杯に届きそうです。

新シーズンが始まって1ヶ月経ちました。自分は日々の練習での1年生の成長が早いなと思っています。昨日の練習では、ポッド練のディフェンスの時に、ナンバーコールだけでなく「まわれ」、「残れ」という声が1年生から聞こえてきたので、セットしやすく守ることができました。また、ウォーター練の時自分は外から見ていたんですけど、やっちゃんの声が1番大きくて他の人の声はあんまり聞こえなかったので、もっと一人一人がもっと声を出す意識をつけないといけないと思いました。
声を出すという点では、ポッドの時にもっと全員で声を出していかないといけないと思います。声を出すことは今までのシェイプと変わらないのですが、シェイプよりもコミュニケーションをとって3人ユニットを作らないとテンポもでず、ディフェンスゲインされるだけになると思います。逆に3人ユニットさえ作ればどうにかアタックはできるので、次からの練習では声を出して3人ユニットを作ることを意識していきましょう。
とりあえず、自分が書きたかったことはもっと声を出していこうということです。明日の練習から全員で声だしていきましょう!

新シーズン

名前:ふくこー日付:2018/11/08 17:40:29

新シーズンが始まりました!
自分も幹部になって、チームのこととか考え始めました!
今年は筋トレをしっかりやっていこうと思います!
始めるのが遅かったと後悔しています!
頑張ります!

幹部になって

名前:チーポン日付:2018/11/06 12:12:59

こんにちは。
新シーズンの幹部になりました。
チーポンです。ついに今年でアラサーに突入しました。
長らく掲示板が更新されていなかったので、まずは今シーズンの幹部から掲示板を再スタートさせようと思います。

新チームになり、偉大な先輩方が抜けて寂しさを感じる一方、今年の1年生や2年生らのフレッシュな風がチームに活気をもたらしてくれていて、とても頼もしく感じます。彼らのやる気に後押しされつつ、自分たち幹部や上級生も負けじと練習に励んでいきましょう。

さて、前回の西医体の結果を真摯に受け止め、新しい戦術や作戦が練習に導入されましたが、実際にフィールドでプレーしてみると、なかなかうまくいかないところが発覚したり、様々な問題点が浮き彫りになるなど、思い通りに行かないこともしばしばで、幹部一同、毎回頭を抱えています。
しかし、これもまたラグビーのこと、そしてチームのことを考え真剣に向き合っているからこその悩みなのだと思います。
確かに、自分たちが考える理想とするプレースタイルと、今の実力で実現できるプレーには大きなギャップがあるのは否めませんが、これから導入してく練習を通じて、具体的に必要なスキルや判断能力を磨いていけるよう、自分たち幹部は全力を尽くすつもりです。もちろん、先輩方だけではなく下級生の方々もたくさん意見してください。そうすることで、よりチームが磨かれていくと思います。

最後になりますが、同期のメンバーとまた力を合わせて頑張って行こうと思うので、まだまだ力不足な面はありますが、応援よろしくお願いします。

新シーズン

名前:くりやま日付:2018/10/16 12:58:46

お疲れ様です。今シーズンキャプテンを務めさせていただきます栗山です。声も小さく、人として未熟な部分も多いと思いますが、一年間で成長していきたいと思っています。一年間よろしくお願いします。

新シーズンが始まりました。今年は今までの戦術であったシェイプを活かしながらポッドを戦術として導入しようと練習の中に取り入れています。
しかし、幹部から伝えきれていなかった部分や話しきれていなかった部分などが出てきてしまい、練習がスムーズに進まなかったりグダッてしまったりと申し訳ありませんでした。
先輩方の力も借りつつ、今後改善していきたいと思います。

シーズン一発目から反省文すみませんでした!
ここから自分が今年はどのようなチームにしていこうかを書いていこうと思います。

昨シーズンは九山、西医体と非常に悔しい思いをしました。
去年幹部としてチームの戦術面の基礎を固められなかったり、体力と下級生の基礎力の向上をうまく行えなかったことがこの結果を招いてしまったともいます。
その中でもやはり大きいのは、全体的な基礎力の低下だと思います。というのも、今の5年生が下級生の頃の話を聞くと、今より練習の強度は高く、1年生でもどんどん上級生と体を当ていたり、フィットネスもガゼル12本を普通にやっていたりと、今の練習と比べると圧倒的にコンタクトレベルが高く、運動量が多かったみたいです。フィットネスに関しては、自分が一年生の頃と比べても少なくなっていると思います。それは、自分を含め幹部がうまくフィットネスなどを練習に組み込んでいくことができなかったのもあると思います。もちろん安全面を考えるとコンタクトレベルは低い練習の方がいいという意見もあるかもしれません。
ですが今年は!いやだとは思いますが、コンタクトレベルを上げて、フィットネスの量も段々と増やして行きたいと思います!
また、筋トレに関してもちょうどトレーニングセッションを今行っているのでこれをうまく活用して、下級生を中心に組織的に行っていけたらなと思っています。
フォワードもバックスも関係なく動けて、当たれるチームにしていきましょう。
なので、今年はポッドも導入して基礎力も上げてとやることが多く物理的に厳しいと思うかもしれませんがよろしくお願いします!

ここからは個人的は話になるのですが、今年バックスは下級生が多く、本当に下級生がどれだけ力をつけられるかが勝負になってくると思います。なので、外でのランは小林に任せて、自分はとにかくセットプレーから強く当たれるように体をでかく、強くしたいと思っています。今、体重が落ちてしまっているのですが、11月からまたデブ活を再開したいと思います笑

長々とすみませんでした!
フィットネスは、一人で暴走しない程度に力を入れていきたいと思います!
一年間頑張っていきましょう!!

西医体

名前:栗山日付:2018/08/10 16:19:49

お疲れ様です。
最近体重の増加が止まらず、80kgを超えてしまいそうな栗山です。
さっきまで目を開いたままいびきをかいて寝てました。完全にデブです。


ついに明日は西医体初戦です。
九山で九州大学に決勝で負けてから3ヶ月、このチームはいろいろな面で大きく成長したと思っています。元気な一年生が入ってきて、デブ活ラインとかいう頭の悪いライングループができたり、二年生が試合で活躍したりと、下からのプッシュによりチーム全体が活気付いたような気がします。
気持ちの面で確実に九山の時よりもいい状態だと思います。
なので、明日の試合では各々自分の力を出し切れるよう、今の気持ちを切らさずにさらにあげて試合に臨みましょう!
チームの規律をしっかり守るところから中途半端なプレーは絶対にしないようにしましょう。



個人としては、九山からの3ヶ月で蓄えた体重で相手に強いヒットできるよう、暑さよりも熱くいきたいと思います!


明日の初戦、勝ちます。

日誌

名前:よしよし日付:2018/08/05 23:53:00

最後の日誌になるみたいです。なんとなく自分語りだのなんだの始めちゃいたくなるような気持ちも分かるな!俺ってば、コンテンツ力◎だもんな、何から話そう!なんて気持ちもなくはないのですが、まだ大会は始まってもいないので、必要なことだけ。どちらかというと明るい話というよりは檄です

九山ではちょっと負けちゃったけど、なんて甘い考えを持っている人がいたら明日捨てていって下さい。
勝ちきる、という事は一つの技術です。どんな酷い流れだろうが内容だろうが勝ちを強引に勝ちを持ってこれる自信と勝負どころでミスをしないメンタリティが試合を分けます。偶然の敗北なんてものはなく、僕たちに付け込まれる弱さがあったということ。3ヶ月が過ぎて西医体がきますが、十分に弱点は克服できましたか?

確信をもって首を縦に振れる人はいないはず。厳しい言い方になりますが、僕に言わせてもらうとまだまだ隙だらけです。技術の話ではなくて、メンタリティの話で。今のFWは体格があって、BKはセンスがいいから沖縄リーグもミスを重ねながらも何となく、勝つことができました。ただ、取るべくして点を重ねたシーンがいくつあったでしょう?

このチームは高いポテンシャルを秘めてる、とは思います。ただ勝つべくして勝つチームにはまだまだ至らない。そしたらどうするか。もっと必死でやりましょう。FW、サボり過ぎです。思い当たる節があるはず。BK、ミスの仕方がしょうもない。もっとボールを託される準備をしてください。

目の前の一戦一戦どんな流れでも酷い出来でも、必死にやりましょう。どんな形でも出し切った試合を重ねると自信に繋がっていきます。必死にやっても走れないとき、止められないとき、ゲインきれない時、そんな時は僕らでサポートします。まずは明日の練習から。最高の練習をグラウンドで見せてください。