大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

ついに九山!

名前:ふくこー日付:2019/04/23 20:59:57

新学期が始まり、最近は勉強への不安から夜更かししてビールとネットフリックスで現実逃避して、次の日授業を寝てさらに不安になっている福井です!
ついに九山がやってきました!
幹部が始まった時にはとても遠いことの様に感じていたので、とても感慨深いです!
最初は、名護合宿までに新しいポッドを形にすることが目標で、合宿の目標が高校生より大きい声出そうとか、ラックサイドだけは抜かれないようにするとかでしたが、実際試合をしてみると自分達が思っていた以上に上手くなってて、幹部がやろうとしてた事を、理解して受け入れてくれて練習して、いい形まで持ってきてくれたチームのみなさんに感謝しています!
新歓も始まり、部の雰囲気も盛り上がってきているので、このまま九山に行って優勝しましょう!!!

九山に向けて

名前:チーポン日付:2019/04/22 09:34:23

九山に向けて

お疲れ様です!
掲示板遅れて申し訳ありません。
新歓中、遊びに来てくれた新入生に『昭和生まれですか?』と聞かれ、アラサーであることに恐ろしさを感じたチーポンです。僕は平成生まれだし、1990年代生まれだから、そういう意味では殆どの部員と一緒だよ^^
おじさん、年齢差別に負けないよ^^

 いよいよ九山が目前に迫って来ましたね。幹部となって初めての公式の大会ですが、今まで自分たちが目標を掲げて頑張ってきたことの結果が出ると思うと、身が引き締まる思いがします。
 
 さて、私ごとで申し訳ないのですが、今回の九山で自分自身が思うところがあるので、それについて少し書かせて頂きます。
自分は、もう四年生になりましたが、実は医学部の大会(九山、西医体)では、一年生のとき一瞬出場しただけで、フィールドに立ってプレーしたことは殆どありません。怪我もありましたが、それはひとえに実力不足が原因で、自分の不甲斐なさに本当に悔しい思いをしました。しかし、あの時悔しい思いを抱いたからこそ、もっとラグビーを上手くなりたいと思えたし、苦しくてもここまで続けられたのだと思います。

今回の九山では、セカンドメンバーですが、ファーストメンバーのうち誰と交代することになっても、自分の役割を果たし、チームに貢献したいと思います。

もし、今の部員でレギュラーメンバーに入れてないことで悔しい思いをしている人がいたら、それをバネにして練習に励んでみてください。九山までの練習を残り少ないですが、1つ1つの練習で、自分のプレーを磨いていけます。得られるものは、どんな状況でもあるはずです。自分もまだまだ未熟なので、ともに切磋琢磨しながら進んでいきましょう。

 長くなりましたが、自分は今のチームのメンバーで絶対に優勝したいです。そして、マネさん方いつも支えてくださりありがとうございます。まだまだ、準試合に向けて準備できることはたくさんあると思うので、ラスト一週間、チーム全体で目標を共有しながら、一丸となって頑張っていきましょう。

九山目前!!

名前:こうたつ日付:2019/04/11 17:19:01

おつかれさまです。
最近風邪をひいてしまったのですが、手術の後遺症で顔面の感覚がないため鼻水が垂れてきても気づかずに死ぬほど恥ずかしい思いをした金城です。新歓で悲劇がおきないように、部員のみなさん気づいた方から早めに声かけてもらえるとありがたいです。お願いします。

さて、九山までのカウントダウンも始まり、残る練習時間はほんのわずかになってきました。修正すべき点はまだまだ残っていて、気持ちは焦るところですが、そんな今だからこそ、毎回の練習をがむしゃらにこなすというよりは、1度冷静になって自分にフォーカスする必要があると思います。自分の武器はなんなのか、逆に修正すべき点はどこか、それを整理して明確にしておくことで、残り少ない練習を長所を伸ばし短所をつぶしていける、有意義なものにできると思います。チームまたは個人についての長所、短所は、前回の合宿で浮き彫りになっていると思うので、ビデオを見返すなどして、チームにとって自分に何ができるか、各々が考えていけるようにしましょう!

また、大会前のこの時期はみな気持ちが熱くなり、熱いプレー、激しいプレーが見られることが多くなります。モチベーションを互いに刺激するという意味ではとてもいい事だと思いますが、同時に熱くなりすぎてケガをしてしまわないように、お互いに気をつけていきましょう。部活後も新歓のためにストレッチの時間が削られることも多くなるので、部活前と部活後のストレッチは各自でしっかり行いましょう!

最後に、これは個人的な感想ではありますが、最近、練習がとても楽しいです。大会を前にして練習内容が濃いものとなっているのもあると思いますが、プレー間やミーティングの度に、お互いをほめる声が確実に増えてきていることがやはり大きいと思います。指摘する声も、「ここがダメだった」で終わるのではなく、「だからこうしていこう」という建設的な話が多くなったことを実感しています。これは講演会で話があった通りの良いチームに近づけているのだと思います。褒め合うことでいい雰囲気を作る、みんなが楽しくラグビーをし、ラグビーを好きになる、だから早く上達し、勝利に繋がる、というこの良い循環を続けていきましょう!!

長々と失礼しました。
それでは今日の部活、新歓も頑張っていきましょう!

九山まであと8回!

名前:りょう日付:2019/04/06 22:18:26

おつかれさまです!
新歓をしっかり盛り上げて、たくさん部員を増やそうと意気込んでいましたが、いざ始まってみると自分のコミュ力が全然ないことに気づいてビビりました(笑)
これからの新歓はいろんな新入生と話して、コミュ力をつけられるよう頑張ります!みんなで新歓を盛り上げて楽しみましょう!

さて、名護合宿も終わり、九山まで練習があと8回になりました。とても早く感じますね。
名護合宿は、自分の中ではかなりの収穫があったと思います。モールやスクラムが通用することを知り、接点でも負けないことが分かって自分の強みを発見しました。また、初めてジャンパーとして試合に出させてもらい、ラインアウトで何度もせられてしまったことを受け、自分がまだまだ未熟なプレイヤーだということに気づき、修正すべき点を見つけることができました。とても充実した三日間でした。

九山までの残り少ない時間を、個人個人がいかにベストを尽くして過ごせるかによって、勝てるかどうかが決まってくると思います。練習中の気持ちのこもったプレーや声、練習外でのトレーニングといったもので自分を高めていくことが必要です。今できることはすべてやって、万全の状態で九山に挑みましょう!
大雑把な感じですみません(笑)ただ、具体的にやるべきことはそれぞれで違うと思うので、目標を決めてやりきりましょう!

九山まであと8回!絶対勝つ!

令和を前に

名前:トム日付:2019/04/05 21:10:44

こんちは!3年に進級してそろそろまじめに勉強してみようかなー思ってるトムです!まぁ、宣言しといた方が少しはやる気になれるかなと思って宣言させてもらいました!

新元号が発表されましたね!「令和」。
僕たちは九山期間中に平成の終わりと令和の始まりを迎えることになるんですね~。絶対勝ち進んでいい雰囲気で新時代を迎えましょう!ラグビー部で歴史的な瞬間を迎えられるのが楽しみです!

そして、平成最後の新入生が入学してきましたね!今回は新歓について書こうと思います!

まず、企画運営をしてくれている二年生、本当にありがとうございます!迷うことがあったら三年生や他の先輩にすぐ相談してください、二年生が新歓幹部ではありますが、新歓自体は部員全員でやるものなので協力を拒む人はいません!
3年以上は盛り上がって楽しむことはもちろん、新歓がスムーズに行くように、集合時間を守ったり二年生の指示に速やかに従ったりして二年生に協力していきましょう!
現在バックスを中心に人数不足なので、全員で協力して、ラグビー部の魅力が伝わるように新歓盛り上げていきましょう!

2年生を終えて

名前:こーた日付:2019/03/23 02:12:16

皆さんお疲れ様です!いよいよ合宿が近づいてきましたね!去年、リンちゃんからボイラーのつけ方を教わった新里です。今年はみんなが温かく快適なお風呂が使えるように頑張りたいと思います。

合宿を間近にして、九山も残り1ヶ月ちょいに迫ってきました。日誌を書くたびに、シーズンの流れが早いことを実感させられます。
今回は留送会や卒業式後の六年生のお言葉などをふまえて、僕のラグビーに対する最近の思いを今年度最後に書きたいと思います。

まだ2年しかラグビーを経験していませんが、六年生や多くのOBさん達が言っている「6年ラグビーを続けたら見えてくるものがある」という言葉が最近どんどん実感できている気がします。確かなものがそこにはある気がします。ラグビーを始めた時よりも、一年経った時、それよりも二年たった今の時点では本当にラグビーが楽しくなっているし、ラグビーが好きになっています!今年度は、九山、西医体、2部リーグにも多く出場させてもらえ、経験や自信などを積むことができました。来年度からも、一年一年をこう振り返って、成長があったと言えるように練習や試合に取り組んでいきたいと思います。特に、来年は幹部を務める年なので、1番の成長があるように取り組みます。
また、京都成章高校ラグビー部の湯浅監督や修平さん、よしよしさんをはじめとする六年生が言うように、「ラグビーを好きになること」が自分の成長をどんどん加速させると思うので、そのことばももう一度噛みしめていきたいです。

とても感情論的な内容になってしまったような気もしますが、一年の締めにまた熱い気持ちを確認したかったので、ここに書かせてもらいました!笑

今年の合宿はコザ高校も加わるということで、多くの実戦を積めそうです。まずはこの目の前の合宿を全員で最後までやりきって、九山への勢いをつけましょう!!

新歓

名前:太日付:2019/03/23 01:25:26

三か月間6時半起きの毎日を送っていましたが、春休み始まって1週間で昼起きの生活に戻ってしまったナカタニです。
日誌遅れてすみません。

 これから合宿があけたら九山が始まっていきますが、その間に新歓があり、どんどん忙しくなっていきます。
 
今年の一年生はとても元気で仲もよいため、いっぱい一年生がきてくれるのではないかと期待してます!(プレッシャーではないので、一年生は気にしないでね笑)この部活は例年他の部活よりも多くの一年生が入ってくれて、医学部の部活の中でも有数の部員の多さです!
 ラグビーは球技の中では一番多くの人数がフィールドに立つスポーツであり、かつ怪我も多いスポーツなので、人数の多さはとても大きな武器になります!最近自分たちは、怪我が多発し、練習もなかなか満足にできる状態ではないので、新歓でできるだけ多くの人数にラグビーの魅力を伝えて入ってもらうよう頑張りましょう!
 新歓が盛り上がると大会でもいい成績が得られるジンクスもあるので、皆で協力してやっていきましょう!新歓幹部のみんなも大変だと思うから、無理しない程度に助け合っていってください!

 最近、みんなインフルエンザなどで体調崩しているので、一日でも早く元気に部活に参加できるようにしっかり体を休めて、合宿頑張れるようにしましょう!

いよいよ合宿

名前:みつお日付:2019/03/22 11:35:00

先日ガルフの知らないおじさんに「兄ちゃん、お腹出てるよ。」と真顔で言われたみつおです。体重はキープしつつお腹は凹むように頑張ります。

いよいよ来週から合宿ですね!去年の合宿は、手術直後で装具を付けたまま参加したので、怪我なく良いコンディションで合宿に参加することができそうで安心してます。

自分は怪我について書きたいと思います。
昨シーズンの自分は、両肩の手術をして全く試合にも練習にも参加することができなくて何とも言えない一年を過ごしました。だからこそ、今シーズンはここまで怪我なく練習に参加し、試合にも出ることができて充実した時間を過ごせているし、辛い練習も楽しめています。もう二度とあんな思いをしたくないし、他の部員にもあんな思いしてほしくないです。
栗山が練習後にストレッチするように言ってくれているので、全員で身体のケアをするようにしてほしいです。少しでも怪我のリスクを減らせるように個人個人で努力しましょう。
ですが、怪我のリスクは誰にでもあり、次の練習で怪我する可能性だってあります。こんな言い方は少しおかしいと思いますが、怪我しても悔いが無いように日々の練習に取り組みましょう。というのも、中途半端なプレーや、気の抜けたプレーをして怪我をすればめちゃくちゃ後悔します。自分は1年生(2年目の)の九山後の最初の名護高との試合で、一瞬気を抜いた時にオーバーを返されて、脱臼して、それから練習に参加することができなくなりました。今でもその時のプレーに後悔しています。
全力でプレーした結果の怪我ならしょうがないと言えると思いますが、中途半端なプレーの怪我は自己責任です。プレー中は気を抜かないようにしましょう。

まとめると、健康な身体でラグビーができてることに感謝して、日々の練習に全力で取り組んで、合宿は怪我人0で乗り切れるようにしましょう!

雰囲気

名前:たくみ日付:2019/03/09 00:09:42

お疲れ様です。つい先週、年末に起こった事故の車の修理を終えて安堵しているたくみです。みなさん、タクシーの車体は非常に硬いので気をつけましょう。ぶつかるとこちらの車体だけ凹みます。

今回は最近の練習について書きたいと思います。年が明けてから、キッキングエリートやトレーニングセッション、京都成章高校の湯浅先生の講演会など幹部が設けてくれた機会により、部員全体のラグビーに対する意識が少しずつ変わり、いい雰囲気で練習を行えることが増えてきていると思います。木曜日の練習では、久しぶりのフルコンのメニューがありましたが、みんな声が出ていて、気合いが入っており、いい雰囲気で練習することができていたと思います。FWは上級生、下級生に関わらずみんな声を出していたと思うし、BKもハンドリングエラーが少なくなった印象で良かったと思います。ただ、まだまだ基本が疎かになっている場面も見られます。試合で良いプレーをする人は、いつでもオンザボール、ダウンボールをきっちりしているし、ラックができた後のオーバーの寄りもとにかく早いです。どんなに足が早くても、どんなに体が強くても、孤立してしまえばヤンボーになってしまいます。試合中でも無意識のうちに出来るように、オンザボールやオーバーへの寄りなど徹底してやりましょう。

これから、合宿、新歓、九山と時間はあっという間に過ぎていきます。短いですが、オフの期間もジムに行ったり、走るなどして、今の体力を落とさないようにしましょう。

また、木曜日の合格発表から今年度の新歓もスタートしました。今の1年生は初めての新歓幹部で大変なこともあると思うし、上級生も忙しい合間を縫って新歓に参加することで大変なこともあるかもしれませんが、新1年生にラグビー部の魅力を知ってもらうためにも部員全体で新歓を楽しんで、全力で盛り上げていきましょう!!

講演会

名前:おーひさ日付:2019/03/07 17:20:57

お疲れ様です。気づいたらもう新歓一発目の胴上げの日になり、一年過ぎる早さに焦っている大久です。これから新歓が始まりますね!今年も全員で盛り上げていきましょう!!

先日、京都成章高校ラグビー部の湯浅監督の貴重な講演会がありました。今回の日誌はこの公演を聞いて感じたことについて書きたいと思います。公演会で湯浅監督は部活を指導するにあたりラグビーを楽しむ、楽しませることをポイントとしてあげていました。楽しめるとそこに夢中になり、集中力が高まり練習の質がぐんと高まります。
いかにラグビーを楽しめるかは部活内での声かけにあると思います。湯浅監督は「良いプレーにフォーカスして褒めまくり、良くない部分はほっといたらいい」とおっしゃっていました。大袈裟な表現に聞こえますが、共感できる部分がありました。とにかく、良いプレーを褒め認め合うことで気持ちが乗り、ラグビーが楽しくなる。その気にさせチャレンジさせて成功体験を積むようになると段々自信がつき、また次第に自分の良くない部分が見えるようになり自分自身で修正できるようになるのではないかと思います。そしてこの順番が一番素直にスポーツを楽しんで上達するような気がします。
そのために重要なのは、やはり練習中の声かけです。他のプレーヤーの動きを観察して褒める声やプラスの掛け声を多くしていくことが大事です!またこれは他のプレーヤーを観察することで良い部分を盗むことにも繋がると思います。自分の番以外は周りのプレーを観察し、一つ一つプレーの意味や何のために行うのかなどの確認をしながら、良いプレーに声をかけることがチーム全体の成長に繋がると思います!

これから合宿や新歓、九山が待っています!今日もポジティブな声掛けでチームの雰囲気をさらにあげ、集中して練習に励んでいきましょう!!

お疲れ様です

名前:木下日付:2019/03/02 08:53:03

お疲れ様です。基礎配のポスター作りが終わらず焦り始めた木下です。教授がなかなかOKを出してくれないので困ってます…

さて、いよいよ合宿が1ヶ月前までにせまり、九山が段々と見えてきました。ここからの時間の使い方はとても大切になってくると思います。しっかり考えて過ごしていきましょう。

ラグビーについては他の幹部が言ってくれると思うので、自分はその他のことについて書きたいと思います。
合宿や大会の時など団体で行動する際、自分のことに責任をもって生活するというのが少し疎かになっている気がします。例えば、洗濯物をマネージャーさんに任せっきりで自分たちはご飯を食べに行くなど、周りに迷惑をかけることに無関心になっていると思います。過去のラグビー部がどうだったかとかではなく、自分の準備ができていなければ困るのは自分ですし、もう人に面倒を見てもらうほど自分たちは子供ではありません。自己管理をするという意味で、自分含めもう一度見直しましょう。

これから九山、西医体と続いていきます。メリハリをもって頑張っていきましょう。

名前:ふくこー日付:2019/02/28 13:25:50

進級がきまり、安心して、毎日不健康な生活をしております!こないだ、歯を磨かずにアルコールチェッカーをやったら、口臭で反応されました!どうも福井です!

先週の湯浅監督の講演が自分の中では、とてもためになりました!
楽しい←→成功の繰り返しを作ることが大事だと言っていて、本当にそうだと思いました!
いつでも楽しむ気持ちを忘れずにいることが大切だと思います!
また、目標を達成するために、必要な物を数字にして、それを達成していくと言っていました!自分も体重だったり筋トレや見る試合数だったり目標を決めてやっていこうと思います!

トレーニングセッションが先週で終わりました!読谷まで行くのが面倒くさいとちょっと思っていましたが、実際終わって見ると寂しいです!今回のトレーニングセッションでたくさん学んだので、そことを筋トレに生かしていきたいです!また後輩もできるので教えていけたらなと思います!

講演会をきいて

名前:ちーぽん日付:2019/02/19 23:59:18

お疲れ様です。
12月から免疫学の基礎配で、毎日9:00-17:00で細胞を育ててるちーぽんです。そろそろ細胞以外の生き物とコミュニケーションをとりたいです。

さて、先日ラグビー強豪校である京都成章高校から教育学部の企画の一環として、湯浅監督が琉大で公演してくださいました。貴重なお話をたくさん伺うことができましたが、特に印象に残ったお話をここで書かせていただきます。

一つ目は、チームを強くするためには、チーム1人1人に居場所を作ってあげることが大切だというお話です。
レギュラーの選手は、任されたポジションが居場所となりモチベーションをキープすることは出来ますが、補欠やベンチ外の選手だと、なかなか難しい面もあると思います。
そこで、チームメイト1人1人に役割を与え、自身がチームの一員であることを責任感をもって自覚させることで、自主的にラグビーに取り組むようにさせることこそが、チーム強化への道だと先生はおっしゃっておりました。

ラインアウトなりモールなり、選手の居場所を『見つけ』、『見つけさせる』ことでチーム力を強化させていきたいと思いました。

二つ目は、ラグビーを楽しむことの重要性についてのお話です。
昔ながらの根性論のように
『辛さの先に楽しさが見えてくる』
といったような考え方ではなく
『楽しいからこそ、辛いことも乗り越えられる』
という視点を持つことが、ラグビーを続けていくことのモチベーションに繋がるのだと先生は強調しておっしゃってました。これは、ラグビーに限らず、社会に出て様々な面で役に立つ考え方なのではないかなと、自分も強く感じました。

また、短所だけではなく長所に目を向けることも、ラグビーを楽しむ上で大切なことだというお話もされていました。
私ごとなのですが、自分はシェイプの練習が好きで、それがきっかけとなってラグビーをもっとうまくなりたいと思いました。
それは、上手くいったとき、先輩や同期、後輩から褒められたこが嬉しかったからだと思います。
自分の長所をもっと伸ばしつつ、短所(とくにDF面)は時間をかけてゆっくりでも直し、選手として成長していきたいです。

さて、長々となってしまいましたが、要はラグビーを楽しむことを目標に練習していけば、チームは絶対に強くなるということです!

各々、辛いこと、悔しいことはたくさんあると思いますが、最年長となったオッサンも一緒に頑張っていこうと思うので、まずは九山を目標に練習に励んでいきましょー!

名前:くりやま日付:2019/02/14 17:02:23

年が明けてまだ一回しか大学に行ってなく最近自分の将来が心配になっているくりやまです。

お疲れ様です。日誌で先輩が勉強と部活の両立について為になることを書いてくれています。自分ももう少しで4年になりますが、まだ勉強と部活が両立できているかと言われればあまりできていません。自分も見直したいと思います。

少し怪我について話したいと思います。最近の練習はフルコンの練習が多くなっています。その中で、肩を痛めたり膝を痛めたりと怪我とまではいかないけど練習中に少し痛むというプレイヤーが何人か見受けられます。怪我人も多くなってきています。なので、最近練習の終わりに口うるさく柔軟をやるように言っていますが練習の終わりだけでなく練習前もしっかり各自柔軟をしてほしいです。自分からも出来るだけいうようにするのでお願いします。

ここからは少し練習について自分の思っていることを話したいと思います。一年生が戻ってきてからの練習は年明けで一番アップの声、列パスの声が出ていて、この間のガゼルもフォワードバックス関係なく全員が以前より早いタイムで走れるようになっていました。タッチフットでも1、2年生がいいプレーを見せてくれたりとここ最近の練習は成長した面が多く見られる練習だったと思います。そこで思うのが、いいプレイがあった時は全体としてもっとナイスプレーの声を出していっていいと思います。もちろんミスが起きた時にミスに対して厳しくするのも大事ですが、いいプレー、ナイスパス、ナイスタックルがあった時にこそうるさくなっているチームの方が練習も楽しいです!自分だけかもしれませんが笑
今でも褒める声は聞こえるますが、やっぱりミスが起こった時に色々言っている人の方が多いと思います。今日の練習から自分も今まで以上に積極的に褒める声を出していきたいと思います!

言いたいことがまとまっていなくてすみません。
とにかく、合宿、九山までこのいい雰囲気を続けていきましょう!!
あと、デブ活ライン積極的に動かしていきましょう!

日誌

名前:山田綾太郎日付:2019/02/11 18:00:40

お疲れ様です。山田です。

この日誌も新シーズン初まってこの投稿でやっと一週ですね!
部員が大勢いるので長い時間がかかったのだと思います。みんなで同じ目標に向かって頑張れているから、たくさんの人が入部し、一度部活を離れた人も戻ってきてくれるのでしょうか??毎年こんなに部員が多いわけではないので本当に嬉しいです。
決して日誌の順番がなかなか回ってこないことが嬉しいのではありません。

最近は練習試合が少ないです。その中で練習をマンネリ化させず、上達するためには練習の目的を意識することが大切です。
自分で意識するだけでなく、周りにプレーのよかった所や悪かった所をフィードバックできるともっといいと思います。周りの人にとっては、自分のプレーを評価してもらえるし、考えるきっかけにもなります。本人も自分のプレーのことを口に出すことで、考えが深まり、また自分では見えてないところが分かったりします。そうすると、次の練習での自分や周りの目的意識を強くすることができるのではないでしょうか。
上級生は特に積極的にプレーで起きたことについて周りと話しましょう。

また、来週に全学の試合が決まったようですが、練習試合が少ない中試合経験が積めるとてもいい機会です。出られる人は目標をもって試合に臨みましょう。

それでは、
今日も練習頑張りましょー!!