大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

自分とチーム

名前:やっちゃん日付:2019/06/21 19:10:34

お疲れ様です
ポケモンカードって昔を思い出してワクワクした気持ちになりますよね。21歳になりましたがついこの前エナジードリンクを買う小学生の後ろに並びコンビニでポケモンカードを購入した安井です。
キラキラしたカードが出てきて嬉しかったです。

さて、自分としては初の公式戦出場となった九山を終え、約1ヶ月半が経ちました。入部から左ウィングのポジションで練習をさせてもらい多少は分かってきていたつもりでしたが、思うようなプレーもできずチームに貢献することが出来ませんでした。
そこで、自分は九山が終わってから「妥協をしない」を目標に日々過ごしています。ラグビーはチームスポーツですが、チームスポーツというのはまず個人があってのチームです。試合に出る出ない、怪我をしているしていない、そんなことに関わらずまず第一に個人はチームのために努力すべきだし、まだ気づいていないなら自分がチームのために出来ることを探しに行くべきです。
自分のミスや妥協は試合ではチームの負けに繋がります。もっと自分がチームの一員であることを自覚しましょう。そうすれば練習中のセット間のジョグや、ウォーターファイヤーの声掛けなど頻繁に反省に上がることも避けられるのではないでしょうか
自分が変わればチームが変わり、自分が強くなればチームが強くなると思います。

来月からは学生リーグも始まり、その先には西医体が待っています。自分としてはスキルを磨き、早くトライを量産できるよう頑張ります。また、継続してフィールド内外からの声を出し続けます。

どの大学よりも熱く、長い夏を神鍋で過ごしましょう!

西医体に向けて

名前:しょう日付:2019/06/17 11:38:43

お疲れ様です!新学期始まってから、ろくに勉強してこなかったので、7月のテストラッシュに焦りを感じ始めてきた林です。勉強も頑張ります笑
少し時間は経ってしまいましたが、こないだの九山では、試合には出ることはできませんでしたが、それでも、ベンチから試合を見ながら、自分達のチームが、他大学のチームに比べて、どこが良くて、どこが悪いのかというのがはっきりわかったように思います。
特に自分が痛感したのは、一個一個のフェイズでの接点です。合同戦では、しっかり止めている場面ももちろんたくさんありましたが、やっぱり、半身切られてゲインされることが多々あったと思います。この反省点を、クリアできれば、かなり自分達が有利に試合展開をできると思うし、自分達がよりアグレッシブなチョイスを選択でき、自分達のチームの試合での雰囲気ももっと試合を通して良くなると思います!
九山終わってから、フルコンのメニューが増えていて、チームにとって、凄い良い効果があると思います。フルコン経験の少ない自分にとっては本当にありがたいです。しかし、今、自分は怪我をしてしまって、この一、二週間、練習に参加できてなくて、めちゃくちゃ悔しい気持ちをしているんですが、後、一週間くらいでは練習に復帰して、試合の出場機会をもらえるように全力で励みます!!
今の自分でも、やれる部位の筋トレや、食トレは出来るし、目標体重も背中が見え始めてきているので、モチベを上げながら、精一杯頑張ります!!
現時点でも、各々が自分の目標を達成出来るように、チームのためになるように頑張ってるとは思うのですが、より一層、互いに刺激しあって、筋トレ、練習、練習以外での動画での研究を頑張りましょう!

初投稿

名前:岡村連太郎日付:2019/06/15 19:55:10

最近やっと先輩方全員の名前が覚えられてきました岡村です。
今回は、まだわずかな期間ではありますが練習に参加させてもらっての印象と、琉大医学部のラグビー部の魅力について述べさせてもらいます。
ラグビー部の練習について、最も印象に残っている点は、学生同士で練習が成立していたことです。自分の経験してきた部活動では顧問に指示されて活動していたのですが、琉医ラグビー部はプレイヤー同士で全てを決めて、プレイヤー同士が声をかけあって練習の質を高めようと努めていたため、「大人の部活」「大学生の部活」「本気の大人たち」という印象を受けました。わからないことだらけですが置いていかれないように頑張りたいです。
次に、ラグビー部の魅力です。
僕が感じたラグビー部の魅力は部員同士の距離感とそれによる部全体の雰囲気です。
距離が近くて交流がさかんで、先輩方や同期が楽しい話をしてくれたり新しいことを教えてくれたり、僕のことを褒めてくれたり、時には叱ってくれたり、いろんな面で指導してくれて、すごく部員を大切にしてくれて、いるだけで安心できるのが僕にとっての琉医ラグビー部です。この部員を大事にしてくれる環境が、4月から大学生活と親離れ生活が同時にスタートし、一気に周囲の色々な規則が緩くなってしまった僕にとってとても魅力的でした。

岡村連太郎、部の一員としてみんなの足を引っ張らないよう、また、琉医ラグビー部の活動に貢献できるよう尽力します!これからもよろしくお願いします!!!!!!

初投稿

名前:ひご日付:2019/06/13 17:17:17

お疲れ様です、新しくラグビー部に入りました肥後です。

初投稿なので自己紹介をしたいと思います。
私は中学の3年間は空手部、高校は2年生までバレーボール部に、また、高校から乃木坂のファンクラ部に入っていました。
大学入学前は個人的にやってみたかったサッカーをやるか、高校の同期が多くて楽しそうなラグビーをやるか悩んでおり、3月に行った握手会で堀ちゃんに「サッカーがいいと思うよ」と言われたときは自分はサッカーをやるんだと思っていました。しかし、健嗣君や森山君に誘われてラグビー部の新歓に行くうちにラグビー部の雰囲気の良さを知り、また、大学生になって初めて話しかけた相手がラグビー経験者でラグビー部に入る予定だった渡邊君ということもあって私の心はだんだんとラグビー部に傾いていきました。最終的にラグビー部に入ろうと思ったのは、やはり、先輩たちの部活に真剣に取り組む姿を見てカッコいいと感じたからです。これから自分がこんな風になっていくのかと考えると、とてもワクワクします。

終わりに、初めてラグビーをやるので至らない点は多々あると思いますが、しっかりと練習の中で色々と学んで早く上達するようにしますので、温かい目で見守ってくださると有難いです。

これで私の初日誌を終了させていただきます。

これからよろしくお願いします!

暑すぎる

名前:きせまさ日付:2019/06/10 17:02:04

日誌書くの遅くなってしまいすみません。

やっと梅雨らしい気候になってきました。全く関係ありませんが、ペンションでこうたの「TT」を見てから今さらTWICEにはまってしまった6年次の喜瀬です笑

自分はケガについて書きます。
特に今ケガをしている人やケガしがちな人には心の隅に留めておいてほしいです。

思い返せば、自分の琉大ラグビー部人生はほとんどケガとの闘いでした。入部した頃から体がある程度大きかったため、筋トレの必要性をあまり感じずに先輩や同期が頑張っている中、自分に甘えてサボっていました。もちろん筋トレをしてても防げないケガはありますが、自分の場合はサボっていたツケが回ってきて現状になったと後悔しています。
同期の宮崎がミーティングで、勝つために必要なこととして「筋トレ」を挙げていましたが、それに加えてケガを防ぐ意味でも筋トレをしてほしいです。ケガをするとチームに迷惑がかかるだけでなく本人も部活に行く楽しさがだいぶ減るので。

最後にケガ人の復帰についてです。ケガをしている人は部活を見学しに行ってないですか?自分も初めはそうでした。ケガをしている間部活を見学して、治ったら復帰する………
またどこかケガをします!
自分も先輩に言われて気づきましたが、ケガをする前より体力がない状態で復帰して強度が高い練習や試合に耐えられるはずがありません。なのでケガが治ったからといってすぐに練習に復帰するのはオススメしません。
人それぞれで残りの年数は違うので、個人で考えて復帰してください。
リハビリのメニューがわからない人は自分に聞いて下さい。全力でサポートします!

あまりピンとこないと思いますが、とりあえず、部活でケガ人が暇そうにしてたら自分が捕まえます笑笑

練習

名前:前森日付:2019/06/10 14:51:12

お疲れ様です。髪を切るたびにこれだけの量切れましたよとなぜか自慢気に見せれ、どうリアクションしていいのかわからない前森です。
気持ちなどの面については他のメンバーが書いてくれているので、練習の意識について述べたいと思います。
幹部が組んでくれている練習には全て試合を想定した意味があります。明確な練習であるウォーターやシェイプはもちろんのこと基礎練やフィットネスにも言えることです。最近に始まったことではないですが練習のための練習になってしまっているシーンがたまに見受けられます。これは特にウォーターやシェイプで見られることが多いのですが、何度も同じメニューを繰り返すうちに何となくでこなしてしまっている人が多々見受けられます。そういう気持ちでやっている人ほど毎回同じようなミスを繰り返してしまいます。簡単なことではありませんが試合のための練習を意識して、この練習はどのシチュエーションのための練習なのか、どうやったら一歩でも前に進めるか考えながら練習に取り組みましょう。
同じ練習を毎回やるのにも意味があります。それがチームの軸となるモノだからです。つまりウォーターやシェイプのことですが、これはもう試合に出る上では最低限できなければならないプレーです。前回の合同戦で実感したように誰かに任せればいいというようなことが許されるプレーではありません。試合に出うるプレーヤーは練習の内でも、これ抜かれたらトライまであるというような気持ちで緊張感持ち、試合を意識しましょう。
あとは練習間の集合が遅いです。私は早めにいって声をあげますがあまり誰も反応してくれません。これは私の求心力が低いことが一番の原因だと思いますが、それは別としてとりあえず練習間を機敏に行動しましょう。これは試合の中でも通じて来る部分なのでしっかりやりましょう。
西医体までのこりわずかです、いい結果が残せるよう練習内の意識から変えて行きましょう。

初日誌

名前:おなたい日付:2019/06/10 12:44:49

おつかれさまです!最近練習に参加しはじめたおなたいです。申し訳ないです。

初めての日誌ということで自己紹介と今後の抱負を書いていこうと思います。
僕は幼稚園の頃から高1までずっとサッカーをしてきました。高1で辞めた後も社会人に混ざったりなどしてやってきていたので大学に入ってもサッカーをやるものだと思っていました。ですが雰囲気がとてもよく、M2に知り合いが多かったのでラグビー部に入ってしまいました。入ったからには勝つことを意識して全力で頑張ろうと思います。サッカーで学んできたことは多少はラグビーに通ずるものがあると思うのでその経験を活かして早くプレイヤーとしてチームに必要とされるよう努力していきたいです。キックだけは誰にも負けないようになるつもりなのでこれからよろしくお願いします!

にっし

名前:いわ日付:2019/06/08 08:33:08

指名されずに時がたち掲示板の書き方を忘れてしまっている岩橋です
指名されながら書くのを忘れてしまい申し訳ありません

最近練習をやっていていい意味でうるさくやれているなと感じています、これをずっと続けていってラグビー中に黙っているのがおかしく感じるぐらいになりましょう

九山負けてからこのチームは幹部中心に反省点をだして基礎練や合わせ等でのフルコンメニューがありとても実践的になっていると思います
自分がここで練習してほしいと感じているのはここでの当たりの上手さです
ヒットだったら一歩ずらしたり相手の顔に踏み込んでみたりタックルだったら足をかりにいったりしっかり正面から返しにいったり等自分の一番得意な形があると思います、それを各々探していきましょう

これから九山まで2ヶ月しかありません、あっという間に過ぎると思います、2ヶ月で劇的に強さは変わらないですが意識や体の使い方は変わると思います

あと2ヶ月西医体にむけて頑張っていきましょう!!

RE:初日誌

名前:私が来た( ̄^ ̄)ゞ日付:2019/06/06 16:13:49

ようこそ琉大ラグビー部へ‼︎

今年も沢山の1年生が入部してくれて、このラグビー部がさらに騒がしくならないか心配です笑
入部してくれてありがとー!

なべちゃんは経験者で、知識やプレー面でアドバンテージがあるから遠慮せずにどんどん先輩達に喰らい付いてそのポジションを脅かして欲しい‼︎

あ!あと…
自分の知ってる北嶺の先輩方はもれなくヤバイ人達だったから(いい意味で)、なべちゃんもヤバイ部分を隠し持ってるのを期待してます‼︎

初日誌

名前:なべちゃん日付:2019/06/06 08:10:16

おつかれさまです!先日、入部から最速で肩を外しにいった渡邊です。よろしくお願いします!初日誌ということで、軽く自己紹介をしようと思います。

僕は剣道を10年間続けてきましたが、中2の夏に自分の才能の無さを痛感し、ボールをもって前に走ればみんな褒めてくれるラグビーを始めました。もちろん、球技などやってこなかったのでボールセンスが0な僕は、否応なくフォワード入りしました。7番フランカーを任せられ、タックルとオーバーに明け暮れていた高校時代でした。

痛くてつらいラグビーをいまだに続けているのに自分でもびっくりですが、琉大は同期と先輩が最高で、どんなラグビーが始まっていくのかとても楽しみです。今はしっかりと肩を休め、チームの役に立てるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします!

最後になりますが、とても楽しい新歓ありがとうございました!ラグビー部の最高な雰囲気により、どの新歓もすごく楽しい時間でした。おかげでたくさんの1年生と交流することができ、本当に感謝しています。

みんなの覚悟

名前:ザキちゃん日付:2019/05/30 10:39:12

お疲れ様です。メーリス書くのが遅れてしまってすいません。

あの悔しい九山から1ヶ月経とうとしていますが皆さんどうお過ごしでしょうか?
各々が部活とトレーニングとしっかりやってくれることを祈るばかりです。
最近練習で全体的に声が出てきていて練習自体が質が高くなっている気がします。幹部も方針として強度の高い練習を入れてくれて、自分たちの体の小ささ弱さから逃げてきた接点の部分を養うトレーニングになっていると思います。
このままもっと向上できるようにみんなで意識して続けていきましょう。

おれはミーティングの時に、みんなが頑張る部活にしようと、誰かがやればいいんじゃなくて、自分がやるって気持ちを全員が持とうって言ったんだけど、本当にできてますか?やっぱり声出したり盛り上げたり、気持ちこもったプレーしたり走ったりする人が限られすぎていて、ほんとに合同戦の時控えのみんなが出てボロ負けしてしまったこと覚えてるのかなって人も何人もいます。
なおりさんが練習来てたときにものすごく為になることを言ってくれたと思っていて、西医体で勝つことは生半可にやってたらできないし、やってない人がいるとか言いたくないけど今の3、4年生全員2年生も含めて覚悟を持ってやってほしい。
あいつはやってるよねとか頑張ってるじゃなくておれはめちゃくちゃやってますって人が全員になってほしいです。
それが西医体で勝てる最低限のチームだと思います。

バックスの話になるけど
しゅうとは普段静かだけど九山終わってからでも体が一回り大きくなっててやっぱり悔しくて頑張ってるんだろうなと思う。
それに全く変わった感じのない小林やたちごりたちが何を感じているかが大事だと思ってます。

すごい批判めいた投稿になってすいません。

西医体まで一番熱い部活で行きましょう。

西医体に向けて

名前:よこた日付:2019/05/27 14:32:39

お疲れ様です。
そろそろ離島に行かないといけないなーと思っている横田です。
九山が終わって早くも1ヶ月が過ぎそうとしています。西医体の組み合わせも決まり西医体がすぐであることがチームの中でも共有でき始めているのかなと思います。
先日木田先生と飲ませていただいた時にこのチームには遊びがないとおっしゃられていました。この2年間チームを引っ張ってくれていた32 33期は抜けてしまいトライを取りきる個人も技もなくなってしましました。今まではゴール前でチャレンジすることはなくとも固めてモールをしたらそれがトライにつながっていましたが去年の西医体からかなり厳しくなってきました。そこで自分達はもう少し自由にアグレッシブにプレーを選択していかないといけないのではないかと思います。ガチガチに固まってしまったゴール前が崩せないのであれば少しでもテンポを途切らせない様にしたりモールから早いタイミングで持ち出したりと選択肢を広げて行くことが互いの負担を減らして行くと思います。試合のシチュエーションを全て練習で落とし込むことは不可能です。だからこそ大まかな決めごとは決めつつ練習のうちからアクシデンタルなことを想定しながら合わせていきましょう。またそのアクシデンタルなことが頭にあるかは試合を観るか試合に出るかの2つでしか養えません。試合にでなければなかなか試合を観る楽しさを得ることはありませんが今年はW杯なのでちょっとでもスーパーラグビーを観るとW杯が何倍も楽しくなるとぜひ見て!!
最近顕著に感じられるのがFWとBKの連携の少なさです。試合中にどっちかのせいだけでうまくいってないことは基本的にはなく表在化していないミスがどちらかにしわ寄せがいっているだけだと思います。うまくいってないときこそ言いづらくてもやって欲しいプレーを要求しましょう。
なおりさんから6年生を但馬ドームに連れていってあげてほしいという言葉をいただき本当に嬉しかったのでまずは6年生からそう思ってもらえる様努力したいです。

悔いがないように

名前:石川日付:2019/05/24 21:59:47

九山が終わって3週間ほど経ちましたが、みなさん筋トレ、食トレは順調に進んでいますか?
僕は1キロ増え、目標の77キロへあと3キロを切りました。デブ活ラインに刺激を受けて頑張れてます。ありがとう!!

練習試合で名護に勝つこともでき、どのくらい通用するか楽しみな部分もあった九山でしたが、結果は琉大が伝統的に強みとしてきた接点とウォーターが不十分で惨敗でした。

接点で負けたのは、技術的にまだタックルが上手くなかったり、ブレイクやセットが遅かったり、体重で負けていたりという要因ももちろんありますが、あそこまでやられたのは気持ちの面も大きいと思います。相手の間合いに1歩でも前に踏み込んでタックルにいく勇気や、自分がなんとしても止めるんだという強い気持ち、1歩でも前にドライブする努力、少しでも長く自立する意識など、そういったワンプレーごとの気持ちが相手チームより負けていたと思います。
自分自身もそこが甘かったせいで最上級生としてチームを引っ張れず、悔いが残る試合にしてしまい、反省しています。


今のチームはスタープレイヤーはいなくて、アタックを続けていれば、誰かが抜けてくれるだろう誰かが点を取ってくれるだろうということはあまり期待できません。1人1人が1つ1つのプレーで体を張って、前に出て、繋いで、全員で戦ってこそやっと点に繋げられる、そういったチームだと思います。


西医体は合同とまたやれる可能性のあるトーナメントとなりました。
リベンジのチャンスが来て嬉しく思います。
最後の西医体まで残り3ヶ月もありません。
後輩たちはまだまだラグビーができる期間がありますが、僕達6年はこれが最後です。

1人1人の成長がないと
リベンジは到底できません。
悔いが残らないように
みんなで頑張りましょう。



最後は笑顔で胴上げされたいです。

日誌

名前:かける日付:2019/05/23 14:11:08

おつかれさまです。遅れてすみません。
九山が終わってから2週間が経ちますが、心境いかがでしょうか?
九山前より筋トレや増量頑張れていますか?
みんなが九山で痛感したように今の自分たちのチームはフィジカル面で他の大学に負けています。自分たちは小さいって日々言ってるのだから大きい相手に負けないように日々トレーニングや増量頑張りましょう!個人的には今は週4回はいくことに決めてます!ガルフに通ってる後輩で一緒に行ってくれる人随時募集してます笑
西医体まであと3ヶ月切ってます。あとそれしかないんだから、全員で部活に集中して、西医体でいい結果を残していきたいと思っています。
それから、一年生は入部おめでとう!!!今年も9人も入ってくれて本当に嬉しかったです!!これからの一年生の当面の仕事は大きくなることだと思ってるので、とにかくたくさん食ってでかくなってほしいです。
新歓終わっても一年生は1番大事にするので心配しないでください笑
それでは今日の練習も頑張っていきましょう!

遅くなりすいません。

名前:木下日付:2019/04/25 16:50:30

お疲れ様です。木下です。

九山がもうすぐそこにまで迫ってきました。ここから何かを変えることは難しいので、自分たちのしたいこと、やるべきことにフォーカスしていきましょう。

それともう1つ、前回の日誌でも書いたのですが、もう一度自分たちの生活を見直し、責任感ある態度で過ごしていきましょう。ラグビーのプレー面に関しては、どの大学も一生懸命やってくると思いますし、そこで差が出てくるとはあまり思えません。最後に差が出るとしたら、みんながどれほどチームに対して貢献できるか、貢献したい仲間でいれるかだと思います。これはプレイヤー間だけではなく、プレイヤーとマネジャーとの間にも言えることです。どれだけマネジャーさんが応援しようと思えるプレイヤーでいられるか、それをもう一度考えて行動していきましょう。

九山に勝って西医体へ弾みをつけていきましょう。