大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

7/11練習

名前:しょうた日付:2013/07/13 01:54:08

日付が変わってついさっき21歳になりました!^ ^ショウタです。

木曜日の練習について僕なりに振り返りたいと思います。
初優勝となった学生リーグも終わり
この日の練習はアップからの肩当て、1タイ1、シャローウォーター、ユニット、合わせ、そしてフィットネスとラグビーの各要素を取り込んだ練習になりました。最近導入した1タイ1では、キャリアは自立し続けること、タックラーはオフロードバイされずどう止めるかということを意識しての練習を行いました。まだまだ下級生は強く当たることで精一杯でしたが、中にはその後のセービング、ジャッカルまでより実践的に取り組んでる意識の高い下級生もいました。能力的なことはさておき、やっぱり意識だけは誰でも持てるのでそこで負けないこと、「俺がトライとってやる」くらいの意識でいたいデスね!
それから最後のフィットネスですが、ガゼル6本。ナオキさんも言ってましたが、夜の涼しい中でさえチャント時間内に入れた人が何人いたか。学生リーグでFW,BKともにスタミナの無さを露呈したのに、みんなどれだけ改善しようと走ってますか?知っての通り西医体は日中太陽ギラギラの下での試合です。部活中のフィットネスはやりこなして当たり前、プラス自主的にどれだけ走れるか。

いよいよ西医体まで残すところ練習回数9回となり、一ヶ月後には西医体は終わっています。各自できる限りのことやりっきって全力尽くしたと自信もって試合に望めるよう残りの期間頑張りましょう!

7/8 練習日誌

名前:あつし日付:2013/07/11 00:13:02

キオラ!

大学リーグお疲れ様でした!沖国戦は準備段階も含め勝つべくして勝ったと思います。試合中の集中力、声、気迫のこもったプレー。外から見ていて一昨年の西医体と同じような印象を受けたシーンがたくさんありました。まだまだ課題はあると思いますが、今大会と西医体を切り離さずにこのモチベーションのまま常に練習できるかが西医体の結果につながると思います。頑張っていきましょう!

まずはキオラの妹から!

今回は温かく迎えていただきありがとうございました!医学部の授業もお忙しい中、遅くまで練習やミーティング、お疲れさまです!
指導者がいない中、自分たちで練習メニューを考えたり、雰囲気をつくったりすることの難しさは自分も経験したことがありますが、琉球のラグビー部さんは、とても仲が良く、それでも練習中は、メリハリをつけるため、しっかりと上級生が指導をされてチームをひっぱっているのが印象的でした。
チームを良くしようという思いが伝わってきて、自分が下級生だったら、この先輩方についていきたいな!と思いました!

明るくておもしろくて活気があって…そして、マネージャーさんも含めてみんなでひとつの目標に向かっている、琉球医学ラグビー部のみなさんとお会いでき、自分もさらに頑張ろうと思いました!ありがとうございました。

西医体、優勝目指して頑張ってください!!


ここからは、やんまさからの要求には答えられないかもしれないけど、九山後から大学リーグまでで僕が考えていたことについて書きたいと思います。

九山が終わって自分がチームのために何ができるかと考えた時に「ルールを確認してチームのペナルティを減らすこと」が頭に浮かびました。
九山で多かったオフサイドはタッチフットから、ラック周りの反則は映像を見ながら、修正していくお手伝いができればと思っていました。

大学リーグではゲートオフサイドはあったものの、立ち位置、ブレイクのオフサイドは取られていませんでした。一方でラック周りの反則は多くありました。

その中でも気になるのは、ルールを理解していない、もしくは反則を取られる動き、取られない動きのイメージがないために発生した反則です。

ルールを学ぶことは、ただ知識を得るということに留まらず、それが試合中に使える技術となり、結果的にそれがチームの勝利につながる。と僕は思っています。
実際にそう考えるようになったのは、2年前、大地さんがミーティングの時によく「この相手はオフサイドプレーヤーだからわざわざ避けなくていいのに」とか「モールでこういう動きをすればペナルティを取られずにボールキャリアーにからめる」といった内容の説明をしているのを聞いてからです。パワーや技術において超西医体級の選手がルールを深く学ぶことで更にプレーの幅を広げているんだと、その時感じていました。

これから西医体までの期間で上記のような技をたくさん習得できるわけではないかもしれません。でも、一人が一つでも反則を避けるプレーを増やして、反則にならないが無駄のない最短のプレーをするように心がけることで、試合を優位に進められるチャンスが一気に増えると思います。

大会が近づくにつれて、組織的な練習が増えたり、コンディションを大事にしたりする中で、個人の技術のために練習内で割ける時間は減っていくと思います。その中でもルールを学んだり確認したりする作業は、沖縄から神戸に向かう飛行機の中、神鍋で過ごしている時間、最後の最後までできることの一つだと思います。

あくまでこれは一例で、これから西医体にむけてできうることはもっともっとあって、そのすべてを、大会が始まるギリギリまで、始まった後でもずっと、こだわりを持って、時には周りからやりすぎ、細かすぎと言われるくらいまでやれるかが本当に大事になってくると思います。

今のチームで臨む西医体は最初で最後!それでは、イノーラ!

[1]RE:7/8 練習日誌

名前:三キロバイト日付:2013/07/11 00:22:48

確かに九山からずっとペナルティーのことを言われ続けていて、特に下級生は言われても体で理解していなかったり、細かい部分がわかっていなかったりっていう部分があったように思う!あつしの言うとおり、ルールを理解することでプレイの幅が広がるよね!
ヤンマさストアは基本的に開放してるから、下級生は暇なときとか一緒にビデオ見たりしよう!練習のビデオでも、試合のビデオでもいいし、トップリーグの試合でもいいから!   西医体までにできることはフィットネスや筋トレだけでなく、知識面でも全部やっていこう^^

練習日誌 七月四日

名前:やんまさ日付:2013/07/06 00:47:26

どうも、記憶容量3キロバイトのヤンマサです!
何書こうかなんて考えてストックしても古いやつから順に忘れちゃうんで思うままに書きます!!

今日の練習では肩当てのあと久々に1対1が入ってきましたね。ガチどうしの勝負なんであの練習僕は個人的に好きです! 
ただ、今回練習する前にケイタさんから説明があったように「タックルで倒しきる・ボールに絡む」が目的になっている練習なのにビデオで見ているとそれを意識している人が思ったより少ないような気がしました。もちろん意識していないわけじゃないと思います。
でも、もっともっとできるよ!インパクトも、低さも、接点起こったあとのあがきも!低く入って足掴んだら終わりじゃないじゃん。そのあと、倒すとこまで気持ち切らさないようにしよう!
ヒットにしてもそう。いまダブルドライブをしようって言ってやってるんだから、当たったあともっと耐えていい。いや、耐えなきゃいけないと思う。姿勢もそうだし、足かくのもそうだし。
最後の方でシュンさん対ヤッシーさんでヤッシーさんがヒットのあと暴れまくってたけど、それくらいの闘争心を持ってしなきゃ意味ないよ。ヒットもタックルも。
「絶対俺が倒してやる」って気持ち持とうよ。

いいなって思ったのは声!どんどん出るようになってきてる!いいタックル出たらみんなが声出して、いいヒットしたら盛り上がる。そんな空気が自然と出来てたように思う。特に六年生の空気作りがほんとにありがたいです。
俺ら一・二年はこれが先輩たちがまだ来れないアップの段階からできるようにしよう!
みんな個々では声出してるんだから、周りにももっと乗っかっていこう!全体で、全員で最高の雰囲気つくろう!

やっべ、長くなるな。
じゃぁ最後に

僕たちに残された時間はあと一ヶ月です。
回数にするとたったの11回です。
マネさんが日めくりをめくるたびに6年生のことが頭によぎります。
今の六年生と練習できるのはあと11回しかないです。
今のままで大丈夫ですか?
練習をこなしていませんか??
ノックオン・パスミスをして笑ってる場合じゃないよね。
まだ出来ると思う。もっとできると思う。
僕自身練習が終わるたびに出し切れてないって実感します。もっとやれたなって。
僕たちの熱量はこんなもんじゃない。
みんなでもっともっと熱い夏にしましょう。

とまぁ偉そうに書いたからには、僕自身より一層頑張らせてさせていただきます!
明日の沖国戦かつぞ!!!

練習日誌

名前:レン日付:2013/07/02 21:41:34

お疲れ様です。
全学戦について自分なりに思うことを書こうと思います。



まず、よかったなと印象に残るのはテンポのいいアタックが随所に見られたかなと思います。
これができるようになったのは九山後の練習からタッチフットの練習を増やしたことによって相手の弱点をどんどん突く感覚が身についてラッシュ攻撃ができるように全体の意識が高まったからではないかなと思います。
このテンポのいいアタックのイメージをしかっりもって沖国戦もチャンスで畳み掛けるようなアタック見せてやりましょう!
次の相手は強さのランクがまた一つ上がるので特にチャンスでどんどん前に出ていくことが大事になると思います。
もちろんそんなところでのミスやペナルティは論外です。そんなことしてたら絶対沖国には勝てません。



悪い点で印象に残ったのは一人目のタックルが高く一対一でしっかり止めきれていない場面です。
昨日のミーティングでタックルが高い低くしようって啓太さんがいってみんな納得したような感じになりましたが、それだけでいいんでしょうか?
それだけではいつまでも変わらないんじゃないでしょうか?
技術的だったり他にももっと考えないといけないことがあるんじゃないでしょうか?
よくタックルできればとりあえずラグビーできるって聞きます。じゃあタックルできなかったらやばくないですか?
もっと危機感もたないといけないと思います。
次の練習からまた強度上がるんでしっかり各自でいいタックル入るにはどうすべきかもう一度確認して練習に臨みましょう!
自分がいいタックルできたときはどういうイメージだったかなど普段からイメトレイメトレするのもいいと思います。



あとモールがうまくいかなかったこと。
これはモールだけにかぎらないんですが、九山までやってきた練習が生かされていない。
九山前にやってきた練習は九山のためだけにやっていたのではなく、西医体を見据えてやってきた練習のはず。
九山が終わって0からスタートするのはあまりにももったいない。
九山前にやってきた練習をもう一度振り返って今後の練習と試合に臨みましょう!



泣いても笑っても西医体まで練習はあと12回。
六年生と練習できるのもあと12回。
一回一回の練習を悔いの残らないように大切にしていきましょう!

[1]RE:タックル

名前:やんまさ日付:2013/07/06 00:03:27

タックルで意識したいのはとりあえず、低さ、インパクト、あとはまぁスマザワとかバインドしてしっかり足かくとか、もっと工夫できるところあるよね!!
個人で得意なタックルも変わってくると思うけどみんな工夫してしっかり入って倒し切るようにしよう!

遅くなりました!!

名前:はぎ日付:2013/06/30 01:29:41

はい!
練習お疲れさまです。
遅くなってすみません。
篤もラインありがとう。
いよいよ西医体まで練習があと13回になりました。

13回、あと六年生と練習出来るのはたった13回だけです。
これは特に自分への反省なのですが、もっと六年生から色々なことを積極的に聞いて、教わらなくてはならないといけないと思います。
限られた練習時間をただこなすのではなく、疑問が出来たらすぐ先輩にぶつける。
もう、それが最高の先輩と出来るのもあと13回しかないです。
最近、おかっちさんが練習終わりに百パーセントで練習出来たか?とよく話してますが、もっと貪欲に先輩から吸収出来るように残りの13回、全力で取り組まなくてはいけないと思ってます。


そして、明日、来週の日曜はリーグ戦です。これは西医体前の最高のテストマッチだと思います。
ただ勝ちに行くんじゃなく(これも大事だけど)、色々なプレーにチャレンジして西医体に向け弾みをつけたほうが良いと思います。
失敗を恐れずに明日、そして来週の日曜の試合に臨みましょう!!




最後に、正直六年生とプレーするのは、もうこの西医体で最後と思うとすごく寂しいです。
というより信じられないです。
でも、大地さんが引退したときの様に今の六年生に最後に優勝させて、花道を飾りましょう!
そのためにも明日の試合、残りの練習無駄にせずにいきましょう!
皆が皆、自分であげて絶対に優勝しましょう!!

遅れてすみません。。。

名前:かんた日付:2013/06/26 17:58:59

昨日、三頭筋を鍛えすぎて運転するのも辛いかんたです。
遅れてしまってすみません!
土曜日と日曜日の試合と月曜日の練習について書きます!
土曜日の練習は暑かったですねー、最近本当に暑いです。ただ西医体は毎年もっともっと暑いですよね?
少し暑さにまいってしまっている人はいませんか?
元気を失ってる人はいませんか?
こんな暑さに負けないぐらいみんなで声を出す、熱いチームになりたくないですか?
いやまずは俺がそんな熱い男になります!
声のことはここ最近ずっと言われてますよね。
たくさんの人がそのことについて、実際にこの掲示板にも書き込んでいます。しかし練習に行くと声を出しているのはいつも決まった人ばかりです。

最近は楽しい!楽しい?いや楽しい!!!フィットネスも始まりました。
みんなフィットネスの時は声が出てます。やはり周りから応援されるとうれしいですよね!

ではなぜほかの時には声が出ないのでしょう?
どんだけ考えてもわかりません。そうなのです、考える前にやれっていうことです!
ナイス!とかポジティブな言葉をかけられて嫌な気持になる人はいないと思います!
それがやはり試合にもつながると思います!
そのようにこの前の試合で感じました!
うれしい時も、楽しい時も、辛い時も、悲しい時もみんなで声出して頑張りましょう!

6/20練習

名前:しゅん日付:2013/06/21 12:09:40

大学リーグが近づき合わせの時間が増えてきました。パスやウォーターシャローなど今まで区切ってやってきたことが実戦に近い形になってもきちんとできてるのか確認するのにいい機会です。もちろん合わせをする中で新たに課題が出てくると思いますが、きちんとフィードバックしてひとつでも不安要素を少なくしたうえで大学リーグに臨みたいですね。

また日曜日には10人制の試合があります。10人制やるのは初めてだしどんな感じかイメージしにくいけど15人制ではできないようなことを試すチャンスなので失敗を恐れず色々チャレンジしましょう。


これからの季節なぜか沖縄ではインフルが流行ったりします。せっかく筋トレで鍛えててもインフルにかかったり風邪引いたりしたら今までの努力が台無しになってしまいます。だから普段の練習、筋トレ頑張るのに加えて自己管理の徹底も忘れずに!

西医体まであと練習18回

名前:Y勝日付:2013/06/18 23:28:21

月曜日の練習では、ノックオンがとても多かったです。今までで一番多かったのではないかと思います。ノックオンの多い人は、まずハンズアップできてるかどうかを確認してみてください。ボールを弾いたり、落としたりする時はハンズアップが遅い時が多いです。前から言われてることなのでもっと意識してミスを少なくしていきましょう。
あと、最初のパス練では上級生はワンランク上げて、パスは空間に放ることと、走り込んでキャッチすることを意識してやりましょう。

ウォーターシャローでは、まだDFの間隔が広かったり、狭かったりしていて、幹部が目指しているDFは出来ていないというのが現実です。

これから西医体まで1ヶ月ちょっとあるわけですが、こっからは本当にあっという間に過ぎて行きます。自分たちが西医体参加チームの中で一番練習して、一番筋トレして、一番走って、最高で最強と自信を持って言えるように幹部を中心にもっと盛り上げて行きましょう!

あと、大学リーグがこれから3週続けてありますが、全力でぶつかって圧倒して全勝優勝しよう!!

西医体前に勢いつけよーぜ!!

6.15

名前:家崎日付:2013/06/17 01:08:22

ボンです

練習外の話をします

筋トレ、ランしてますか?
個人能力の上昇が無いとチームとしてのレベルアップはない!
個人能力の上昇として1番分かりやすいのが、数字として見える筋トレとランだと思う
あと一ヶ月半どんだけ練習外で追い込めるか、それが西医大を大きく左右するのは、明らかだよね
九山で俺達は負けたんだから、同じままだとまた負けるよ
ルームのファイルせっかく用意されてるんだから、書こう
数字を残すことで追い込めてるか、伸びてるかが確認できるからね
筋トレ前か後か、ランしよう
体重軽い分走れるチームになろう

このチームでラグビーできるのもあと2ヶ月
筋トレ、ランやりまくりましょう

練習日誌

名前:松浦日付:2013/06/14 22:59:02

こんばんは、松浦です。

マネさんも言ってたけど、西医体まであと練習できる日数は20日ありません。

個人個人できるようにしなければいけないことはまだまだたくさんあります。

みんなは西医体でナンバーワンのプレーヤーになりたいと思って練習してますか?
同じ背番号の相手を圧倒したいという気持ちはありますか?
まぁまだ下級生だしこんなもんでいいかと思ってやってませんか?
今まで琉球大学医学部ラグビー部でそのポジションを背負ってきた先輩たちと比べてどうですか?

一人一人の力が大きな力になるし、一つのプレーで全てを変えることだってできる。
俺が主役になるんだ、俺がプレーでチームを引っ張ってく!という思いはみんながもっと持つべきだし、持たなきゃいけない。

これから学生リーグが始まるけど、そういう気持ちの入ったプレーをしていきましょう。

以上