大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

練習日誌

名前:りょうき日付:2014/04/07 09:54:31

案の定、体調を崩した浜端です。
昨日の試合は快勝したようで、九山に向けて良いイメージが掴めたんじゃないかな。
本番も快勝できるようにこのイメージのまま行きましょう!

ゆうすけも言っていたけどトライを粗末に行うことは絶対にしてはいけません。
そんなことは教えていない!
ね、連くん(笑)。

必ずどんなトライでも胸からボールを置きに行きましょう。
分かります、プロは豪快にボールおいてトライしますよね。
でも、チームのみんなが繋いでくれたボールすら軽い気持ちで受け取る人はいないと思う。
いはんやトライをや、です。

一年生を見て漢文思い出しました。笑


また今日は一番の大イベント、新患…
あっ、ポリクリのしすぎで変換ミス。
新歓ですね!

新歓でたくさんの一年生を仲間として迎えれるとその勢いそのままに西医体までチームが上昇気流に乗ります!!
その結果が3年前の優勝、おととしの準優勝、去年の3位に繋がっています。

数は力なり。
その言葉はラグビーにとって強い意味があることを各人心に刻んで新歓頑張りましょう!!
プレイヤーもマネージャーも一丸となって楽しんでいこう。

[1]RE:練習日誌

名前:レン日付:2014/04/08 12:52:12

いやー、みんなここでもう教えてもらいましたからね!

皆さんトライは胸で置きましょう笑

試合お疲れ様でした

名前:とよすけ日付:2014/04/06 23:52:40

今日の試合、新歓お疲れ様でした。

まずは、今日の勝利、おめでとうございます。
今日はまたとないラグビー日和の中、みんなが楽しそうにラグビーをしていて、見ていてとても楽しかったし、来てくれた一年生も心動かされたのではと思います。
特に、下級生の成長が目に見えて、何より頼もしく思えました。
何事も、成功体験が大舞台での自分の自信につながるので、九山に向けての糧にしていってください!

さて、少し小言みたいになるけど、
今日の試合でそれぞれ反省はあると思いますが、
僕がひとつ気になったのはトライの仕方です。
85点も取って、トライ一つの重みというのが大分下がっていた印象だけど、
トライというのは他のどのプレーよりも大切なプレーです。
そのトライを雑な形で置くことで、僕達は大地さんを始めとした先輩たちにかなり注意されました。
華麗に抜き去って独走トライをするにしても、それは自分だけの成果ではなくて、
その状況を作ってくれたグラウンドのメンバー、外で応援してくれるマネさんや他のプレーヤーがつないでくれた大切なものです。
みんなは、周りに感謝してラグビーをしていると思うので、それを体現したプレーをしていきましょう!
豪快に胸から飛び込むトライをマネさんたちは期待してると思うよ♪


話は変わって、九山まであと一ヶ月を切りましたが、
明日は、第三の大会である新歓の大舞台ですね!
ラグビー部の魅力をどんどん伝えて、
たくさんの新入生を迎えましょう!
新歓は楽しい反面、大変なところもあって、
特に今年は下級生もテストがあったりするらしいですね。
たくさんの部員を入れることも大事だけど、
今いるメンバーがちゃんと楽しくできることが一番大切なことだから、
そこはお互いでフォローし合って、
新歓を通してチームの力が上がっていければいいなと思っています。
そういうチームに一年生も魅力を感じるはずです。

これからイベントづくしで大変だけど、
体調に気をつけて頑張りましょう!!

明日が楽しみだ~!!

3月31日日誌

名前:しゅん日付:2014/04/06 22:59:45

遅くなってしまい申し訳ありません。ようやく投稿できました。内容は先週の月曜日の練習を終えた時に思ったことです。


自分はウォーターのことを書こうと思います。

DFの目的はウォーターをすることではないし、相手を止めることでもなくボールを奪うことです。
月曜日の練習を見ててみんなまだ止めることで満足しているように感じました。

ただ止めるだけではなく、もっと相手にプレッシャーをかけることを意識するべきだと思います。

自分がアタックする立場になってどういうDFが嫌でしょうか。前に出てこないDFに怖さは感じないはずです。

常にDFできちんとプレッシャーをかければ相手は勝手にミスしてくれるとよく先輩方も言っていました。
西医体で優勝した時も相手が琉大の圧力に負けて自分たちの攻撃の形を作れていなかったことが印象に残っています。

若いチームな分、まだまだここから伸びるから現状に満足せず常に上を目指さして頑張っていきましょう。



そして新歓も始まりました。かんたも言っていたけどひたむきにラグビーに取り組む姿は新入生の心にも響くものがあるだろうし、それがなによりの新歓になると思います。

自分たちが入部した時と同じく、今回の新入生にとっても琉大医学ラグビー部が魅力あるチームであるよう何事にも全力で取り組んでいこう!

新年度

名前:かんたべりー日付:2014/04/02 11:15:48

いよいよ新年度になり、毎朝早起きと戦う学校が始まりました。
今年度は生まれかわると、高らかと宣言していたN里翔太君が爆睡していたのは秘密です。

4月に入ったということは九山まで、残すところあと1ヶ月になりましたね、ここにくるまでに、このチームはどれだけ成長できたでしょうか
各個人はラグビーの技術、身体のデカさ、どれだけ成長できたでしょうか。

ラグビーはピッチ上の15人、惜しくも15番までのジャージを着れなかったベンチメンバー、マネージャー全員で戦うスポーツです。
昔はせさん(残念ながら寛太ではないほうの)がラグビーは掛け算であると仰っていました
ウォーターでどれだけ独りが頑張っても、周りがサボっていては抜かれてしまいます。
アタックでどんだけゲインしたとしても、トライラインを越える前に、誰かひとりでも自分の仕事を怠ってしまえば、ターンオーバーされてしまいます。
筋トレをどれだけ頑張っている奴がたくさんいても、1人サボっていたやつがいたら、そこがほころびとなり、ゲインされてしまいます。


また、他のチームも琉大を倒そう、九山、西医体で優勝したいという気持ちは同じです。もちろん琉大のほうがその気持ちは上です。
なので、自分達が現状維持、つまり掛け算において1では足りない、他の大学に劣ってしまうということです。


ですが逆にひとりがあと一歩前にという強い気持ち。
きんとれでもチームの為にあと一回あげる!という気持ちが個人を1以上にしてくれます。
ラグビーはやはり気持ちのスポーツです。
長い間サッカーをやってたけれど、試合前に感情が高ぶって涙したことは、そんなに多くなかったです。
しかし、ラグビーはどうでしょう、もう泣き虫どころの騒ぎではないです。

まず、みんな1人1人が九山で勝ちたい、相手よりも一歩前に出たい、試合に出たいという気持ちを、強くもつことが、今のチームにも必要だとおもうし、そういう気持ちが自分を掛け算においての1以上の存在にしてくれると思います。


おかっちさんが、言っていたように、自分達が掲げている全力闘球とは、そんなに簡単なことではありません。

俺はまだ、みんなが全力闘球できる準備は、できていないと思う。
なおきさんも言っているように、若いチームだからしょうがないではなく、若いチームだからこそできることを1人1人が探して、がむしゃらに頑張ろう。


まずは自分達ががむしゃらにラグビーすることが新歓においても重要なんじゃないかなと思います。

新歓も始まって、春休みほど、ラグビーにさく時間は少なくなってしまうかもしれないけど、少ない時間だからこそ、自分の番には最高の集中をみせて、残り1ヶ月九山まで、自分をチームにとっての1以上の存在にしてみよう!

うまくまとめられないけど、とりあえず未来のチームメイトを探す、新歓を全力で頑張ろう!!

亀甲縛り

名前:M浦日付:2014/03/31 17:10:47

こんばんは、松浦です。
書くのが遅くなってしまい申し訳ありません。

九山まであと一カ月ですね。
九州大学に刺さるイメージはできてますか?
強い気持ちでタックルの練習をしていますか?


だいぶ前の練習後に言ったことと同じことを書こうかと思います。


若いチーム若いチーム言われて甘えてませんか?
もちろん経験が浅い分できないことがあったってそれはしょうがない。
これから練習してどんどん上手くなればいい。
だけど今までいた先輩たちが作ってきた基準を自分たち下げてしまうのは良くないことです。

下手なのはしょうがないけど、それを当り前の顔してやるなと言いたい。

持たなきゃいけないプライドも絶対にある。

それぞれのポジションで、歴代の先輩たちの思いを感じ、プライドを持ってラグビーしましょう。

よしよしです

名前:よし☆よし日付:2014/03/28 23:28:39

昨日今日のペンション、楽しかったですね。今回参加できなかったみんなも、新歓ペンションがありますから、全力で新歓して楽しいペンションにしましょう。

日誌、練習一回分書くの遅れてしまいました。
二回分、というわけじゃないですが月曜日の練習と木曜日の練習分を振り返って、特にウォーターに関して書かせてもらいます。

月曜日のウォーターでは相手のスタンドに合わせたアジャスト、それから面で外まで押し出すこと、それらが形になっていました。そして木曜日の練習では、それらも怠ることなく、加えて一つ外まで意識する、といった練習の導入に成功したと思っています。
明日の練習においては外への意識が結果として現れるようなディフェンスができると思います。がんばりましょう。

3/27 練習日誌

名前:キオラ日付:2014/03/28 19:26:21

皆さん、キオラ!
練習お疲れ様です。

木曜日の練習の後に「Jカーブ」について話しました。
そしてここでは「変化」することについて書きたいと思います。

何か新しいことに取り組むとき、レベルアップをしようとするとき、そこには必ず「変化」が伴います。
練習において、個人の動きの中、組織の動きの中で新しいことをやろうとすると、最初はうまくいかず、どうしても今までやっていた安定した状態を求めがちになります。しかしそれは一時的な「退化」でその先に大きな「進化」が待っている可能性があります。それが「Jカーブ」です。

筋トレの超回復がそのいい例だと思います。ハードな筋トレの後は筋肉痛など一時的にパフォーマンスは低下しますが、最終的には筋トレ前の状態より進化したフィジカルを得られます。

練習で進化することについては最近の日誌で義勝さん、聖子が練習で100%出し切ること、修平が以前の自分を超えていくことの大切さについて書いています。これだけ短期間にこのような指摘があるということは、それだけ大事であり、今のチームに欠けている要素なのだと思います。

自分の場合、練習後のグランド整備の時に練習前と練習後で自分、チームがどう変わったか(よかった点→進化、良くなかった点→退化)と考え、締めの円陣の時にできるだけ伝えられれば、と思っています。

この練習で何を得たのかを考え、よくない点があった時には、それは成長段階(Jカーブ)の軌道の中にあるものなのだと捉えて、その軌道をどうしたら上向きにできるかをみんなで考えていきましょう!

常に「変化」を求められるチームでありましょう!

お疲れ様です。

名前:しゅうへい日付:2014/03/22 02:12:15

六年生のみなさん、国試合格•卒業おめでとうございます!!
こんばんは。しゅうへいです。

ついに六年生が卒業されましたね。改めてこの部活における六年生の存在の大きさを感じました。残してくれたもの、伝統、しっかりと受け継いで行きたいですね。
さて、ラグビー部の伝統といえば、、、
そうですね。もうすぐラグビー部の一大イベント、新歓が始まります!新歓といえばラグビー部、ラグビー部といえば新歓、これも先輩方が残してくれた素晴らしい伝統と思います。しっかりとラグビー部の良さをアピールして、成功させましょう!!
そして、九山も近づいてきました。新チーム初の公式戦ですね。新チームの一つの課題として、フィットネス力向上があったと思います。フィットネスは辛いですよね。僕も嫌いです。フィットネスはまずは自分との戦いと僕は思っています。きつく、追い込まれた中でいかに自分を追い込めるかが大切だと思います。そのなかで以前の自分を少しでも追い越していくことを意識して行けば素晴らしいフィットネス力を手に入れられると思います。まずは自分に勝って力を得て九山へと向かっていきましょう。これから試合に向けてフィットネスも増えてくると思います。ここからもう一段階、二段階成長していけるように、そして九山でいい結果が残せるように、気持ちを入れて頑張っていきましょう。

itsukano練習日誌

名前:Y勝日付:2014/03/11 19:17:44

OB戦お疲れ様でした。結果は厳しいものでしたが、この経験を糧としてレベルアップして行きましょう。

OB戦で個人的に感じたことは、チーム全体として、まだ試合感と試合勘が分かっていないと思います。つまり、プレー中に、次に何が起こるか予測が出来ていないということです。例えば、敵のアタックラインが逆目に攻めてくる場合に、前に敵がセットしているのかどうかを感じることが大事だよね!そしたら次は逆目に攻めてくるなって勘を働かすことはできるよね!
でも今はその余裕がないから、逆目に攻められたときに絶対にブレイクが遅れてるというわけ。
これから九山に向けてさらに上げていくわけだけど、感と勘という点に注目してみてはどうでしょうか。みんなのイメージがうまくマッチすればアタックにしろディフェンスにしろすごく迫力のあるラグビーができるようになると思います。

あと、最近気になっていることがあります。
みんなは毎回の練習で100%の力を出していますか?
これは昨年卒業したOBの先生がよく練習後のミーティングで部員に問いかけていた言葉です。
練習で100%の力がでないのに試合で100%の力が出せるわけがありません!
練習を一つ一つ全力で取り組むからこそタックルだってヒットだってオーバーだって強くなるわけだから、これからはもっと周りのひとも声をかけ合ってレベルアップにつなげていきましょう。

4,5年生は合宿に行けませんが、参加するメンバーは頑張ってきてください。いつもとは違ってプレーヤーとマネージャーで同じ時間を共有してさらにチームワークを高め、一人一人の技術と体力の向上のために一心不乱で取り組んできてください!

日誌

名前:SHOTA日付:2014/03/08 09:14:03

T氏同様に身から出た錆に苦しんでましたが
キレイさっぱり浄化しきりました。迷惑ばかりかけてすみません。
しょうたです。

私事ですが
しばらくラグビーから長く離れ、改めてラグビー部に対する思いを再確認できました。
というのも
部活を休んでテスト勉強をさせてもらってる間、コンビニに弁当を買い行くはずが、気がつくとふらふらとグランド前まで車を走らせちゃうなんてことが度々ありました。普段の練習こそキツイことが多かったりしますが、いざ離れるとなんか心にポカンと穴が空いたような気がしました。ラグビー、ラグビー部への思いは離れれば離れるほど強くなる、そんな魅力(?)があるんですかね笑


それはさておき
いよいよ今日はOB戦です。しばらく試合から遠ざかってましたが
その間コンタクト、ランなど基礎力を磨いてきました。
あつしが言うように琉大OBは超西医体級の先輩ばかりです。それを相手にどれだけ試合ができるか。それによってこれまでの練習の成果があらわになります。技術的には劣ることがらあっても、体力他基礎力では圧倒できる。それを確認して、九山、西医体へとステップアップしていきましょう。

最後に。
毎年のことながらこれから合宿、新歓、九山、西医体と
ビックイベントが一気にやってきますが
泣いても笑ってもこのメンバーで臨むことができるのは一度きり。
後悔のないよう、やるべきことやってきましょう。