大きくする 標準 小さくする

掲示板:練習日誌

投稿記事一覧

進歩

名前:我那覇日付:2020/03/05 03:47:43

お疲れ様です。
コロナのせいでイベントがことごとくなくなって春休みのスケジュールがガラガラの我那覇です。

新チームになってまだきちんとした試合ができていない中、九山、OB戦、名護合宿とコロナの影響で実戦の機会が無くなってしまったのはとても残念です。だからこそ、毎回の練習での目標設定や反省が大切になってくると思います。その点で、最近の練習後のミーティングでは、毎回似たような反省点が出ているのが少しもったいない気がしています。自分も出来ている自信はないのですが、練習で出た反省点に対しては改善方法をきちんと考え、こうたさんが言っていたようにやり過ぎなくらいに実践していくことが大切だと思います。
自分について書かせてもらうと最近になってやっとシェイプが合うようになってきたり、ゴール前にゲインしたシチュエーションの後で気を抜いたボールを投げることがなくなったりと少し良くなってる気配はあるものの、テンポのコントロールが出来ずに一様なテンポになることが往々にしてあり、毎回反省しています。練習前にやるべき事や意識する事を具体的に決めて早く解消出来る様に頑張ります。また、1番の問題として練習を通してずっとバテている気がするので、その点も個人的に少しずつ体力をつけて西医大の日差しにも負けないように頑張りたいと思います。
まだまだチームとしても手探りが続き、大変な時期ではありますが、最終的に西医大で悔いの残らないよう個々人から頑張っていきましょう。

それぞれが意識できること

名前:しょう日付:2020/03/01 18:54:24

お疲れ様です。
楽しみにしていたサンウルブズの試合が観れなくなってちょっと萎えている林です。日誌を書くのを忘れてしまい、申し訳ありません。
九山が無くなり、モチベーションを維持するのが少し難しくなっているかもしれませんが、まずは、目前のOB戦、合宿を見据えて、西医体にしっかり照準を合わせてやっていきましょう。
ここ最近の練習は、コンタクトレベルも高く、自分が原因で、先輩方に怪我させてしまっているのは本当に申し訳ありません。でも、外賀先生がおっしゃっていたように、自分を含め、タックルが高かったり、接点に関して問題があると思うので、ミニゲームなどでしか、しっかり低く強くタックルやヒットをしたり、ハードコンタクトの中での立ち位置のコールだったりのコミュニケーションは鍛えることができないので、個人個人が意識してやって行きましょう。
戦術の面でも、自分は反省点が多くあって、幹部が提示しているおおよその戦術の流れはわかっているつもりなのですが、フェイズを重ねていっても、ゲインが見込めていない時に、臨機に動くことができていなかったり、コミュニケーションが不足したりしているので、そういう苦しい状況でも、自らで打破できるようにならなければならないと思います。また、きつい時、どうしても自分から声を出せてなかったりすることが多いので、首振り、自分の立ち位置、周りの人への声かけをこれから意識したいと思います。
人数が少なく、きつい時は多いかもしれませんが、こういうときこそ団結していきましょう。これが試合中のきつい時のチーム力に直結すると思います。

早くラクビーがしたい

名前:やっちゃん日付:2020/03/01 18:10:32

お疲れ様です
最近やっとワンピースを読み始めました、安井です。
いやーかっこいいですね、海賊って。

まず始めに日誌についてですが、毎練習毎練習書いた書いてないという話をするのをもうやめましょう。部活で決まっていることぐらい当たり前にきちんとこなしましょう。
日誌含めチームが規律に緩くなっているのでもっと厳しく行きましょう。

さて、最近自分は怪我の回復が進みジョグや軽いジャンプが出来るようになり少し外からプレーを見る時間が少なくなってしまっています。それでもやはり感じたりミーティングでよく耳にするのはコミュニケーションのミスです。その理由として、各人が理想形が見えていないことが挙げられると思っています。結局どういう風になればいいのか、そのようにプレーするには自分はどう動いて、また他の人をどう動かせばいいのか、これがコミュニケーションに繋がってくるからです。

確かにチームごとにプレーのスタイルや個人の能力に違いはありますが、理想形のイメージは上手なプレーを見ることで養われると思います。プロの似たプレーなどを見てイメージをつけてから練習に望むだけでも変化があると思います。加えて、もちろん戦術理解を高めることも大切だと思うので幹部から提示された動きについてどうしてこのような状況でこのような選択をするのかなど反芻して考えるようにしましょう。

プレーしてもないのに偉そうに話して申し訳ありません。
西医体までには復帰できるのでラクビー部全員で岩橋さんとさつきさんを最高の形で送りだせるよう、西医体まで残り5ヶ月頑張りましょう。

チームが前進するには

名前:なかたい日付:2020/03/01 15:01:12

こんにちは。最近SUPを買ったはいいんですが、膝の怪我でしばらくできなくなってしまい、萎えている中谷です。
九山の中止、残念ですね…目先の目標がなくなって気持ちが萎えてるかもしれませんが、切り替えて日々の練習で課題を見つけて頑張っていきましょう!
先ほども行った通り、膝を怪我して練習を外からでしか見れていないのですが、見て思うことを言いたいと思います。
最近、練習をずっと見てると、コミュニケーションが足りていない、パスミスが多いなどの課題が毎回挙げられています。
確かに今年のチームは、これまでのチームと違って下級生が多いせいかおとなしい雰囲気で合わせ中のコールやアップのコールなども小さい気がします。
ラグビーは状況がコロコロ変わるスポーツなので、チーム全体としてコミュニケーションをとることがとても重要で、ミスの8割はコミュニケーションミスだとも言われています。
皆さんもわかっていると思いますが、今の現状をいち早く解消しないと、試合時間が短く、体の大きいチームがおおい西医体で上位に食い込んでいくことは厳しくなってくると思います。
経験の少ない選手はチームの流れ通りに動くのに精一杯で声出している余裕がなかなか無いっていう気持ちもわからないではないのですが、チームが前進するためには間違っていてもいいので大きい声で自分がしたいこと・考えていることを声に出してみるしかないと思います。これはなかなか意識しないとできないので、各個人で意識してプレーしないとできないと思います。難しいことかもしれませんが、少しでも早くみんなが意識できるようになったらチームは大きく前進できると思います。
これから春休みに入って、少しラグビーに集中できると思うので、なんとか目標も見つけて頑張っていきましょう!自分も少しでも早く復帰できるように頑張ります!

『姿勢』

名前:ちーぽん日付:2020/02/23 21:03:56

お疲れ様です。
最近インフルエンザB型にかかり、四苦八苦していたちーぽんです。
アラサーという老のせいか治りも悪く、ほぼ1週間自宅監禁でした。コロナウィルスじゃなくてよかったです。

久しぶりの日誌なので、何を書いていいか迷いましたが、今のラグビーに対する自分の姿勢について書きたいと思います。私的なことで申し訳ありませんが、少々駄文にお付き合い下さい。

キャプテンや幹部が提示する方針と、他のチームメンバーが考える方針とを一致させるために必要なことは、ラグビーに対する理解と、お互いの意見を認める柔軟な姿勢だと思います。

今のラグビー部は、今までチームを引っ張ってくれた偉大な先輩方が抜けて、戦力的にはまだまだ発展途上なチームです。

そんな厳しい状況のなか、ラグビーへの理解を深め、様々な練習や方針を提示出来るよう努力している幹部達の姿を見ると、上級生となった自分も責任をもった行動を取らないといけないと身を引き締められる思いがします。

そのためにも、周囲の人から指摘される問題点は素直に受け止め修正し、みんなと干支が半周以上違うおじさんでも、少しでもチームに貢献できるよう頑張りたいと思います。

さて!
まずは、合宿に向けて各々個人のスキルアップを考えつつ、フルコンなどの練習を通じて試合への意欲を高めていきましょう!
目標は、九山優勝です!!!

日誌

名前:山田綾太郎日付:2020/02/23 18:00:14

2月ももう残り少しになり、皆さんそろそろ九山を意識し始める頃でしょうか?
2部リーグが終わってからチームとして接点の強化に大きな時間が割かれています。九山の中でも琉大は体が大きい方ではないので、接点の練習はとても大事です。毎週ミニゲームをやっていますが、そこでしているタックルやヒットはそのまま試合に出ます。自分のプレーが九山で通用するものなのか意識して取り組みましょう。

医学の大会は時間が短いこともあり、ディフェンスがとても重要です。
今のタックルは高くて、FWにドライブでゲインされることが多いので、相手の足を止めて接点が起きた所から前に進ませないようなタックルを目指して欲しいです。

もう一つ気になっていることは、ウォーターの3番の角度です。今皆が理想としている角度では、タッチラインに向かうスピードがありません。だからスタンドの内切りに、プレッシャーをかけることはできても、その後クロスやイッセンの内切りに対してかけることが出来ません。今よりもセット位置をラック側にして、より斜めにスタンドを追って欲しいです。やってみると分かると思いますが、その方が減速せずに外にずれたり、タックルできたりします。
去年一昨年と大会でバックスの内切りにとても苦しめられたので、是非修正して欲しいです。

と言っても、今のチームで手本になるような3番の追いが出来ている上級生は僕はいないと思うので、言葉で言われても下級生の中にはどうしたらいいのか分からないと言う人は多いと思います。
だから僕ら上級生が頑張りましょう。
僕ら(3年生以上)は比較的経験が豊富で、琉大の強かったころの先輩達のディフェンスを長いこと見てきている筈です。上級生の責任として、上手だった先輩のプレーを思い出して、下級生のお手本になるようなプレーを修得していきましょう。

あとはディフェンスのセットについてです。色々な優先順位があったり、枚数を調整したりと、難しいと思います。まずはプレーが始まる前にセットプレーからの折り返しくらいまでの自分のセット位置をどこのポイントで何番目に入るのかまでしっかり確認しましょう。それがセットの基本的な動きになるはずです。これが出来ていないとフェイズが重なったときはもっと難しくなります。基本として、セットプレーからの動きを覚えておくとルースからでも自分が次どこにセットするのか判断しやすくなると思います。

最後にあと少しでob戦がありますね!久しぶりの試合ということもあり、皆とても楽しみにしていると思います。ob戦で自分がしたいプレーを想像したら、後2週間の練習はとてもワクワクした気分で出来るかもしれませんね!!

という事で明日も練習、元気出していきましょう!!!

合宿まで1ヶ月、九山まで2ヶ月

名前:みつお日付:2020/02/22 16:39:53

お疲れ様です。基礎配が始まってから午前バイトして、午後も部活かバイトをして、学校に行ってた時より活動しているみつおです。
日誌書くの遅れてすいません。次回からは指名される前から書く内容を考えとこうと思います。

もう2月も終盤で、合宿まで1ヶ月、九山まで2ヶ月という時期になりましたね。
この時期は毎年怪我人が増えてきて、ギリギリの人数で合宿に行くイメージが強いです。これ以上怪我人が出たらFW8人ピッタリになりそうです。そんな合宿は絶対しんどいので、防げる怪我は防げるように気をつけていきましょう。

去年の話になるんですが、前回の合宿では接点で勝ったので名護やコザから勝利することができました。去年も合宿までは試合に負けてばっかでしたが、合宿で勝ちを経験したことで自分たちに自信を持って九山に臨むことができ、佐賀戦でもきつい時間を耐え切って勝つことができたと思います。今年も合宿で名護に勝って、自信を持って九山に行きたいです。合宿は勝ちにこだわって試合しましょう。
幸いにも、最近は毎週土曜日にミニゲームがありますね!土曜の朝からフルコンをするのは辛いですが、接点を強くするためには本当にいい練習だと思います。ミニゲームで強いタックル、ヒットを身につけて、名護に接点で勝ち、試合にも勝てるように頑張りましょう!

最後に、今年から北村克哉のYouTubeが迷走しています。過去の動画が消え、訳わからん編集になったと思ったら一切編集しないガチトレ動画を上げます。今年一番ショックです。今後はポパイ関根の動画をモチベーションに筋トレを頑張っていこうと思います。とりあえず、全然胸が成長しないので九山までに腕と肩を一回り大きくできるように頑張りマッスル。

初の休部

名前:いわはし日付:2020/02/21 19:44:45

お疲れ様です
総合試験追試にかかり五年生にして初めての練習四回を休部したいわはしです
追試にうかったのでよかったです、気が狂うかと思いました

年明けて初めて日誌を書くのですがここ最近の練習で思うことはまだまだこのチームは発展途上だと言うことです
良くなったかと思いきやそのつぎの練習ではできなくなっていることがあると思います
これを改善するためには前回の練習の反省を読む、幹部が練習で意識してほしいことであげる等を色々できると思いますが、まずは各々が各練習で前回をふまえて何を練習ですればいいのか意識してほしいです

具体的に自分が皆に練習で意識してほしいのは山田も言っていましたがディフェンスでの上がりです、横と揃えて面で上がれとはいいますがそれはウォーターだけのことだけではなくファイヤーやシェイプにたいしてのディフェンスでも一緒なのでしっかり練習の中で一回一回意識して取り組んでほしいです
アタックですがゴール前の取り方です
基本的にはフォワードのモールで幹部は取りたいと考えていると思います
だからといってそれだけに固執することなくピックやピックからの受け渡し、バックスの逆目への流れなどモールが有効でなかった時にしたいことなども試してもいいと思います

本当はもっと色々書きたいことがあるのですが長くなっても読む人がいないと思うので最後に一つだけ、ラグビーは戦術のスポーツですがそれは相手と接点が同じ以上の場合だと思います
幹部がフルコンの練習をたくさんいれてくれていますが各々筋トレを頑張る、しっかり考
えて食事を取る等最大限の努力をしないとまた九山で悔しい結果しか残りません
後二ヶ月しかないと思うのか二ヶ月もあると思うのかは各々の毎日の過ごし方で変わると思います

文章はちょっとまとまっていませんが自分もベストの状態で九山挑めるように努力するので皆も一緒に頑張りましょう!!

寒い

名前:栗山日付:2020/02/20 16:11:07

ポリクリが始まってから、自分が14時間ぶっ通しで寝れることを知った栗山です。
とにかく眠いです。

最近自分が気になったことについて書きたいと思います。
今のチームは全体的に下級生が多く、上級生と下級生の実力差は昔に比べるとあまりありません。それも一つの要因だと思うのですが、上級生がプレーで下級生を引っ張る気持ちが自分も含め薄れているかなと思います。特にディフェンスでは自分のことで精一杯な部分もあると思いますが、下級生のミスをカバーする、カバーできなかったら自分のミスと同然ぐらいの気持ちで臨みましょう。こんなことを言っている自分が一番、スタンドで手一杯になってしまってるので上級生らしいプレーができるよう頑張ります。

もう一つ感じたことは、いっしんのお父さんも言っていたのですがタックルが高いところです。地面を手で触ってからタックルする練習の時に地面を触ってすらいない人もいたりと低く入る意識が全体として低くなっていると思うのでもう一度チーム全体として低くタックルに入る意識を持ちましょう。
あと自分も低く入れている訳ではないですが、高くタックルに入っている人がいたら注意しています。チーム全員でお互いの悪い部分を指摘して改善し、良い部分も指摘して伸ばして行きましょう。

下級生は試験もありキツイ時期ではあると思いますが楽しんで行きましょう!!

春休みまで1週間!

名前:ふくい日付:2020/02/17 17:40:42

やっと基礎医学が終わって臨床になりました!やっぱり臨床になるとテストは楽ですね!このまま進級まで頑張りたいです!
先週のいっしんのお父さんの練習の時はとても辛かったですが、久しぶりにきつくて気持ち良かったです!
また自分に足りないものが良く分かって本当によかったです!
最近は勉強と部活が両立できてきて、部活を楽しみながら、どうしたらもっとチームが良くなるか考えられるようになりました!
最近はユニット練だけでなく、ミニゲームなどでもトップの練習が増えてきて、きついではありますが、これを続ければチーム全体としてどんどんフィットネスも接点も強くなっていけると思い楽しみです!
早く試合もやりたいです!
今はまだ戦術として上手くアタックできる正解が出てないですが、幹部の決めた方法を上手くできるようになって、早くアタックを成功させたいです!
そのためにも、フェイズ練やウォーター練などで幹部のやろうとしてることをしっかりやることと、自分なりに工夫して考えて、いろいろやってみて上手くできる自分なりの感覚をつかむことが大事だと思います!
自分的には、早くTでのワンパスがどんどん成功するように、みんなで上手くなって行きたいです!
また、シェイプでもしっかり角度をつけて相手に見られない位置から入って、フォワードでもどんどんゲインして行けるようになりたいと思ってます!
みんなで頑張りましょー!

復帰

名前:こば日付:2020/02/17 15:47:05

夜遅くの大里エニタイム、可愛い子多いですよ。小林です。

特に書きたい事がなく、何書こうかなぁと迷ってるのでダラダラ書いてこうと思います。

半年ぶりくらいに練習に復帰したので、自分の事で精一杯ですが下級生がとても頭を使っていて、とても頼りになります。そこに甘えて最近の練習中ボーッとしてる時間が多いので、気を引き締めていきたいです。
また、久しぶりすぎて練習ってこんなキツかったっけ?って感じで筋トレいく頻度が落ちてしまっているので頑張りたいです。

さて、合宿に新歓、九山と近づいてきてますね!
合宿までに何を最低限出来る様になっていたいのか、明確に練習出来ていますか?最近の合わせではアタックがあまりうまくいっていませんが、ちゃんと練習毎に工夫出来てますか?
自分に言い聞かせるつもりでも書いてますが、合わせのバックスではラインが浅くなって内の選手の選択肢が無くなる事が多いです。意識するだけで変えれるとこですが、忘れてしまいがちなところでもあるので、お互いに声をかけ続けましょう!

去年の九山での久留米戦、接点で圧倒されて何も出来なかったのが悔しかったです。シェイプ、バックスでも縦プレーを増やすには、接点が重要になると思います。まずは後2ヶ月頑張りましょう!

マッケンジー復帰しましたね

復帰

名前:こば日付:2020/02/17 15:47:05

夜遅くの大里エニタイム、可愛い子多いですよ。小林です。

特に書きたい事がなく、何書こうかなぁと迷ってるのでダラダラ書いてこうと思います。

半年ぶりくらいに練習に復帰したので、自分の事で精一杯ですが下級生がとても頭を使っていて、とても頼りになります。そこに甘えて最近の練習中ボーッとしてる時間が多いので、気を引き締めていきたいです。
また、久しぶりすぎて練習ってこんなキツかったっけ?って感じで筋トレいく頻度が落ちてしまっているので頑張りたいです。

さて、合宿に新歓、九山と近づいてきてますね!
合宿までに何を最低限出来る様になっていたいのか、明確に練習出来ていますか?最近の合わせではアタックがあまりうまくいっていませんが、ちゃんと練習毎に工夫出来てますか?
自分に言い聞かせるつもりでも書いてますが、合わせのバックスではラインが浅くなって内の選手の選択肢が無くなる事が多いです。意識するだけで変えれるとこですが、忘れてしまいがちなところでもあるので、お互いに声をかけ続けましょう!

去年の九山での久留米戦、接点で圧倒されて何も出来なかったのが悔しかったです。シェイプ、バックスでも縦プレーを増やすには、接点が重要になると思います。まずは後2ヶ月頑張りましょう!

マッケンジー復帰しましたね

遅れてすみません

名前:木下日付:2020/02/13 15:48:51

お久しぶりです。木下です。
ポリクリがもう4分の1が終わり、少し焦りが出てきています。あっという間に終わって行くとは聞いていましたが、こんなにも早いのか…とびっくりです笑

6年生の先輩方も国試が終わりました。自分が入学した時あんなにイケイケだった先輩たちが、4月から地に足をつけて医者をやっているのかと思うと変な感じです…2年後に自分もそうなれている気が全くしなくて怖い…笑

さて、ラグビーについて少し書いていこうかなと思います。といっても熱いことはみんなが書いてくれていると思うので、自分は軽く笑
幹部が終わって今はかなりのびのびラグビーを楽しませてもらっている感じです。あの時はあんなにもラグビーが嫌いになりかけていたのに…不思議なものです。
今の幹部にはあんな気持ちを味わっては欲しくないので、精一杯自分にできることがあればやっていくつもりです。なので何でも言ってください!

怪我なく合宿、九山と過ごしていけるよう頑張りましょう!

日々の練習

名前:おおひさ日付:2020/02/07 17:28:23

 お疲れ様です。基礎配の先生に、もうピペット操作はプロ並みですね、と言われた大久です。意外なところで自分の成長を感じました。年が明けてもう1ヶ月が経ちましたね。この感じで行くとあっという間に名護合宿を迎え、そして九山になってしまいそうです。より一層日々の練習を大事にして、密度が濃い練習をしていきましょう。

 今回の日誌では密度の濃い練習にするにはどうしたらいいのかについて書きたいと思います。いきなりですが範馬刃牙を知っていますか。彼はトレーニング中に対戦相手をイメージしすぎて、相手のいないシャドーボクシングで実際に殴られてたかのような傷を負います。凄い集中力で鮮明なイメージを持っておこなうとこのレベルに達するそうです。とまあ、これは漫画の世界ですが、このイメージ、意識を持つことがとても重要なことだと思います。例えばラックのオーバーに入るとしても、ただボールの上を押さえるだけではなく、実際に相手がかけてくる事を想像しながら前を見て構えたり、ウォーターではしっかり内追いして相手をタックルレンジで捉えられているかを確認する。他の基礎練やフェイズ練、合わせでも同じ事が言えて、ただ練習をこなすのではなく、試合本番のように意識をして練習に取り組むことで、同じ練習量でも上達するスピードが速くなると思います。実際にこうたつやワッキーさんがシチュエーションを考えて練習しようと何度も声をかけてくれているので、練習毎のシチュエーションを具体的にイメージして取り組んでいきましょう。

 最後に個人的な事ですが、最近の練習ではプレー中に沢山のことを考えすぎてエラーが起きたり良くないプレーになってしまう事が多く、ラグビーを楽しめてなかった気がするので、これからは練習中の個人的な目標を2つ3つくらいに絞ってゆとりをもって楽しくプレーすることを心がけたいと思います。また、空いた時間に練習動画の自分が気になるところを見たり、LINEのノートで反省点を見返すだけでも次の練習での個人の目標を作りやすいと思います。各々で振り返りをして次の練習をさらに良くしていきましょう!

では、今日の練習も張り切っていきましょう!

チームの雰囲気

名前:トム日付:2020/02/03 16:53:04

あけましておめでとうございます。色々と問題を抱えているトムです。

年が明けてから一ヶ月。実際オフ明けてからはまだ2週間ほどしか経ってませんが、チーム全体として活きいきと練習に臨めてる感じがします。フィットネスや強度の高い練習もダラダラせずみんな気合を入れてやっていて、すごくいい雰囲気なんじゃないかとおもっています。特にこれまでよりも良くなったと感じているのは練習と練習の間でダラダラすることが少なくなった気がしています。これは、外から安井やこうたつが声かけてくれてるのが大きいと思いますが、みんなは彼らに言われなくてもジョグで移動するよう心がけていきましょう!
まとめると、今すごくいい雰囲気になってるんじゃないかということです!下手くそですみません笑

そこでですが、もっと良くしていくために、先輩後輩関係なくもっと意見を言い合えるようになるといいなと思っています。上級生はもちろん、下級生も「こういう戦術はどうなんだろう」って思いつくものがあれば幹部に積極的に言ってください!自分たち幹部は経験が浅いので、できるだけ多くの意見があればありがたいです!
2020年は怪我なく、いい雰囲気のチームにしていきましょう!